こんばんは、夢子おばちゃん、略して夢おばです照れ

 

昨日から始めさせていただいて、本日二日目、

PCを開いたら

「いいね」をくださっている方がいる!!

ちょ~ビックリしてそれこそ夢飛び出すハートのよう…

ありがとうございます!


さて、バシャールさんや、引き寄せ、ホ・オポノポノの他に

私は不思議な話や怖い話が大好きです。
マジで怖がりすぎるのに怖い話が好きなんです~

隔月のHONKOWAと、毎月30日に発行されるコンビニ版のHONKOWAが生きがい笑です。
ものすごく楽しみに発売日に買いにいくのですが
家族に用事がありひとりぼっちの夜(いや、実は昼間でも~~~)には読めません。
どんだけ怖がりなの…?

スプラッターなどグロイものは見ることができません。
また、実際に心霊スポットには行けません。
心霊写真もほぼ見られません。目があったらと思うと怖くてムリです。

本当に怖いもの好きなの…?

怖い小説も少々読みます。
「リング」と「残穢」は怖くて感動して震えました。

映画も昔は見ていました。近頃はあんまり怖い映画は見てないですが。
「シャイニング」(キングは気に入ってないそうですね)とか「ファンタズム」
「アザーズ」とか「シックスセンス」とか…etc. 好きです。
「ブレードランナー」とか(って、ホラーじゃないんじゃ…?)

「ジョーズ」とか「エイリアン」とか「プレデター」とか
「遊星からの物体X」とかも好きですし
「死霊のはらわた」も好き。いやグロいですよね、それ。
「ウォーキングデッド」も見てました。いやグロいですよね、それ。

(夜、外で洗濯物を干している時など

 「今ゾンビが来たら、まずこのカゴを投げつけてそして…」などと

 しょーもないことをすぐ考えてしまいますショボーン )


まだ小さいころ、祖父にせがんで、何度も何度も
「鬼婆あ」の絵本を読んでもらっていたそうですから
三つ子の魂百まで、なんでしょうかね~。



HONKOWAが続く限り読みたいと思っていますが

何歳くらいまでイケるかな。
いい年してこんなん読むのか、とか思われちゃうかなと

時々フッと思うのです(遠い目…)。
いや、でも好きなんだから仕方ないですよね。
自分に正直に、夢子おばちゃんならぬ

夢子おばあちゃんになっても買いにいっちゃうもんね爆笑