63番札所 天狗岩山吉祥寺【篠栗64】 | 筑前由紀のプチトリップ

筑前由紀のプチトリップ

2024年現在、主に福岡県内をカメラ片手にうろうろ。
着物を着たり着なかったり
たまにバイクに乗ったり
季節の草花を見に行ったり
お寺や神社に行ったりしています。

千手院では、次の札所の御朱印も貰いました。

だからつまり、私が天狗岩山吉祥寺に行くって言うから、それを心配してくれたわけで。

天狗岩山って名前、とりあえず名前が何かすごいよね。わくわく。

ご本尊は毘沙門天だそうな。

天部がご本尊なの珍しいね。


ちなみに仏様はざっくり分けて「如来」「菩薩」「明王」「天部」「垂迹」の5種類らしい。

あれ?5種類だったんだ。


個人的に天部は、古代インドの神々って事でもうあんまり仏様っぽくないし、垂涎とかもう何が何やら分からない。

仏って何?🤔



蜘蛛の巣が綺麗🕸

着きました!


「天狗滝」って書いてある。

岩山の方じゃないの?





小さなお堂がいくつもある様子。



こちらは十一面観世音堂。


頭が落ちているこちらは、龍頭観音?

え、龍に乗ってるのが龍頭観音じゃなかった?龍どこ?

これもしかして、像と足元の土台が対応していないな?

真っ赤な祠。

石には最上稲荷の字。

「もがみいなり」かと思いきや、「さいじょういなり」だって。

ああ💦ちょっと山形な気分でございましたよ💦

最上稲荷は岡山だそうな。

しかし!その隣にある「太鼓谷稲成神社」のお札。

こちらは島根にある神社で、唯一、いなりを「稲成」と表記する神社だそうな❗️


中国地方のいなり神社2つ⛩⛩

特別ゆかりがあったりとかはなさそうだ!

ここは何かなー。

何か並べたかったけど、決まらずに放置してる感じ?


こちらのお堂には名前が書いていないけど、

千手観音との事。

光背に手が描かれている😆

立体に彫るより、そっちの方が楽だよね!

でも、千手には見えないなぁ。8本かな。

ほとんどの千手観音は、腕の数は42本らしい。

もうちょっと頑張ろ!


これは心字池かな?

本堂!

ご本尊、毘沙門天ですよ。

右に妻の大吉祥天女、左に息子の禅二師童子。

…ところで、吉祥寺の吉祥は吉祥天の吉祥だよね?

ご本尊の扱いとは?🤔

あらっ、ここ、納札入が2つある!

『3番札所 城戸釈迦堂/たまや【篠栗56】』『南天稲荷神社』『60番札所 神変寺【篠栗55】』『無駄だけど無駄じゃない遍路道』『45番札所 城戸ノ滝不動堂【篠栗54】尼僧慈忍祈祷の地/平家落人伝説の地』…リンクameblo.jp

まさか、3番札所の分だったりして?



大師堂の弘法大師。


さあさあ、上りましょう。

この足跡、天狗の足跡と言われているらしい?

え、犬の足跡では?🐾

天狗の足ってこんな?

そういえば天狗の狗ってこれ犬だね👺

いやでも、天狗って高下駄履いてなかった?

天狗の足跡なら、下駄の跡になるのでは?


天狗党!

じゃなかった天狗堂(素で間違えてた💦)

こちらは吉祥天。

ついでに、この日の私の格好。

紺の着物の中は赤い襦袢。

帯は黒地に赤の彼岸花だったんだけど、見えないね💨

独特なポーズで分かる如意輪観音。

こちらが天狗様じゃ❗️

白さに驚きですよ😳

全体的に、赤いイメージだった。

山伏というより仙人かな?

三宝荒神堂。

ここを曲がると

役の行者堂❗️

ねぇ、これが一番立派じゃない?

(立派というかまぁ、一番上にあるっていう。)

ここのご本尊、役の行者でしょ⁉️

鳥居があるから奥が良く見えない。

てか、天狗尊って。

じゃあ、この役の行者が天狗として祀られている感じ?

奥の役の行者が撮りたい…。

下駄が沢山。

私も、草履じゃなくて下駄が良かったかしら?

いやいや、下駄は板が固くて足が痛くなるし、カランコロンうるさいだろうから、柔らかく作られた草履が良い。

役の行者、白い。

下駄を履いた足がうっすら見える。


さて、そろそろ終わり。

わりと険しい林道を通り慣れているものだから大して何とも感じなかったけど、札所のその敷地内が岩山っていうのは、一般的には足元が悪くてちょっと大変な場所になるだろうね。

こちらは、千手院で貰っていた御朱印。




続く。

『道祖神・子宝観音』『63番札所 天狗岩山吉祥寺【篠栗64】』『83番札所 千手院【篠栗63】〜神仏混淆の聖地〜』『65番札所 三角寺(仙龍寺)【篠栗62】』『交通事故の供養碑や…リンクameblo.jp