こんにちは


久しぶりの投稿です

僕自身の話が中心になりそうですが

人には人の体調、体

皆様は同じではなく、少しずつ違う

たとえ、親でも兄弟姉妹でも


例えば、ダイエットをしたい女子

ダイエットの情報は沢山ある、その内の、1つを始めるが、上手くいかない、なので違う本や話題に変更してやるが上手くいかない


それが、健康法でも同じ様なもの

例えば、ベジタリアンが良いとか、肉食が良いとか、発酵食が良いとか…いろいろとある


本当に、それぞれが良いのであれば

世の中、皆さんスリムだし、病もない

しかし現実は そうでもない氣がしませんか?


人には人の食事療法、健康法、ダイエット

また、親族、生活、星座、体質…少しずつ違うんですよね


なので、大胆に、これをオススメ!とか、

これをやってください!みたいなのは


これらは、僕自身が、学んできた話ですから

鵜呑みにしないでくださいね

氣になった事は、個々で調べてみて、沢山のYouTubeやGoogle等で情報を得たうえで判断していただくと幸いです


親族、親、兄弟姉妹でも好き嫌いが異なる事もありますよね

それぞれが好きな物が何なのか?

好きな味は体内の不調部分、弱い臓器を知る事ができます

また、その時の感情にも関係する事もあります

そして、星座により、なりやすい病があったり、少し多めに食べた方が良い食材があったりもします


また、病気になった時でも、治し方が少しずつ違う事もあり、リハビリが必要な事になっても、そのリハビリ方法が正しいのか?

親族の人間性等でも違いがあったり、星座や陰陽五行から見ても違いがあると言いますね


リハビリを頑張ったけど再発したら、合ってないので、リハビリ方法を変えてみる、食事を変えてみる等で、改善する可能性もあると言われています


世の中には、ブログやYouTube、SNS等で1日1食が良いと言う人も居られますが

僕自身、1日1食の生活をしましたが、結果的に1日2食がベストだと言う事にたどり着き

睡眠不足は僕にとって大敵であり、1日6時間睡眠は欲しい、7~8時間睡眠がベスト

食事は、毎日、肉や魚は食べなくても大丈夫で

基本、ご飯と野菜で、野菜は煮たり焼いたり

生姜、薬味的な物があると良いのかなぁ

後は、根菜を少し多めに食べたりしている

なぜなら、星座や陰陽五行から見てもそう出ているからである

まぁ、無理に根菜を食べるのではないが、あれば食べる様に心掛けている

そして、「まごわやさしい」も1週間に全てを取る様にもしている

しかし、食品添加物や科学調味料を完全に避けているわけでもない


食品添加物ができた事で、世界中の寿命が伸びた事もあると言われているから

ただ食品添加物でも危険とされている物は少しは氣にしています。

探し方は、危険な食品添加物 で、YahooやGoogleで調べてたら出てきます


そろそろ お時間です


でゎでゎ

最後まで、読んでいただき

ありがとうございます