7月11日

今日は普通に仕事だったので揖保川放流は行けない予定だったけど朝イチ仕事で電気が使えないトラブルが起きたので片道1時間の仕事先をトンボ帰りゲロー

そのまま川に入ろうと思ったけど、今後の情報の為に放流に参加する事にウインク

少し遅れたけどギリギリ放流1発目に間に合った滝汗

引原川最上流からスタート真顔

今年は去年と違って平均サイズ16~18前後の型の良い生魚放流ウインク





最上流からバケツ3杯ぐらいづつ各ポイントに放流しましたウインク
何ヵ所か有名なポイントにはバケツ5、6杯ぐらいの多めの放流でウインク
元気に昇ってくれてたので今週の雨で、もう少し石がキレイになってくれて散らばってくれたら上流もまた楽しめそうですねデレデレ
無事お昼過ぎに終了して解散ウインク
で、1日が終わるサンダルファンではないので、帰宅して準備して下流へGO🚗💦
2時半頃に到着して15時前からのスタート真顔
水温は24度
これぐらいなら時間がない時に水合わせなしで使えるカマタ囮は無敵ニヒヒ
鉄板ポイントは先客ありだったけど自分のサイズ狙いポイントは空いてたので急いで準備💦
とりあえず泳がせてみるも即反応はなく焦りながら色々流すポイント変えてると1匹目ヒット❗

囮が変ってそこから更に2連発❗

入れ掛かり⁉️と思ったけど、連発終了ゲロー
小さい鮎にジャレてる感じはあるけど追いが悪く掛からない滝汗
それでも粘って泳がせてると2つ掛かったけど15、6ぐらいのジャレ掛かりでサイズダウン笑い泣き
あっという間に時間が過ぎて18時に5つで終了チーン



短時間でボーズじゃなかったので良しとします滝汗

次は日曜日までは入れないけど、今週の雨で入れないぐらい増水してくれないかなぁ…
でないと上流の石がキレイにならないし、アオサが流れきらないと流れてくるアオサがめっちゃラインに絡まって反応と勘違いしてしまうチーン
次の釣果に期待するよりも、もう少し雨が降る事に期待ですね…
それでも懲りずに入れる時は入ります真顔
ではまた次の釣果で(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

ライン
メタコンポ007

クサビXSP7 3本錨
キメラ7 3本錨