今日は何の日? | 夢之助のつぶやき日記。。。

夢之助のつぶやき日記。。。

たかが人生...されど人生...
徒然なるままに...感じるままに...

しとしとぴっちゃん〜

し〜と〜ぴっちゃんルンルン

 

今日は一日、朝から雨でした傘

 

{1CA7A948-7558-4947-817C-73B2D44D89DB}


寒の戻りとでも言いましょうか、

肌寒い一日どしたえーん

 

 

さてさて…

今日は何の日!?

 

っちゅ〜ことで、、、

Amebaさん的には

ミツバチの日

ってなってますね!!

 

下差し

 

ハチに刺されたこと、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
まぁ、3月8日のゴロ合わせでしょう。
 
 
他にはないのかな!?
と思ってたら、ラジオで言ってました!!
 
今日はエスカレーターの日らしいっす!
 
※写真はお借りしました
 
 
 

1914(大正3)年3月8日、

東京・上野で開かれた大正博覧会の会場にて、

日本初のエスカレーターが設置された

ことを記念して制定されたみたい。

 

どこに設置されたかというと、

日本橋三越百貨店!

 

当時は、

1秒で約30cm

割りと速かったらしくて、

事故も結構あったみたいですね。

 
エスカレーターって言葉自体は、
米国エスカレーター社の登録商標で
商品名だったらしいですが、
その後の商標権問題が起こって、
商標権が放棄され、
一般的にエスカレーターという言葉が
広まったそうですねびっくり
 
 
この自動式階段なんだけど、
その意味を表す言葉がなくて、
エスカレーターって言われ始めたんだって足
 
 
ちなみに・・・
 
 
日本で初めて設置された歴史的建造物も、
1923年に発生した関東大震災で
建物が被害を受けて、
その翌年に撤去されたそうです。

 

 

日本に初めて設置されたエレベーターも

関東大震災の影響で同じ運命を辿りました!