同じ大阪ですけど距離があり   

 専らラインで繋がる友達にっこり


 来月は会えそうです。

 そんな彼女からー

 

 


サムネイル

暇だから老後のお金の計算

してみてん〜コインたち


 と話してきました。



 彼女は母子家庭で育ちました。

 父親の顔も知らないそうで

 金銭的に苦労したようです。



 団地に育ち、周りがヤンキーに

 なりがち?だった中でも

 自分はちゃんと勉強をして

 頼りない母親を支える人に

 ならねば!と思っていたそう。

 

 大学進学は諦め大手銀行へ就職札束

 

 結婚し子供が生まれてからは

 パートを転々としましたが

 今も勿論、働いています。



 

頼れる人は居ないから

 

 何かある度にも一人で考えて

 お金の計算してきたようです。




 母親にお金が無かったから…

 (老後を支え、看取り、墓建てて)



 夫が急に仕事を辞めてきたから…

 (次に就労するまで2年間支えた)



 一人息子がフリーターだから…

 (昔からコミュ障でオタク。

 結婚も出来ないから家を残す)

 

 

 その彼女は苦労はしたけれど

 しっかり遊んでもいますニコニコ

 旅行もお得なキャンペーンや

 閑散期を利用して年に何度か

 行っていますしね。


 私も何度か一緒に旅行しました。


 しっかりしていてお世話好きラブラブ

 何より優しくて親身なので

 誰からも頼られるタイプかな。



 で!その彼女が試算したら

 

 

年金生活になって、月に不足分×30年として…。それに急な出費分、家電買い換え、税金等、旅行代、リフォーム代も入れて、よほど医療費にかからん限りは大丈夫なくらいは用意出来てると分かった笑


 だ、そうです。



 子供が一人で教育費が少なくは

 済んだかもしれませんが


 結婚してからずっとパートで…

 旦那さんの年金もそこまで

 多くないという中であっても

 しっかり計画をして貯めてるって

 すごいなーと思いました。



 何年か前にうちに遊びに来た時


 息子の為にあと1千万は遺して

 やらないとね、頑張ろうと

 言ってましたからね。


 あとって?アラカンが言う台詞?


 投資とかしていないのですが

 貯められる時に貯めていた、と

 いうことでしょうか。


 

 うちは恐ろしくてそんな試算は

 出来ません。。。タラー