Kindleで官能小説を出版してる方のブログが

オススメに出てきました

 

面白そう

 

少し読ませていただいたのですが

 

凄い良かったです

 

そうゆう事も出来るのだなー

 

お金稼ごうとか世に出ようとか

余計な事考えずに出来そう

 

いいかもね

もっと小さくマイペースに考えよう

 

私の場合…

あまりハードルあげずに気楽にやってみよ

 

もう充分だよ。欲張らなくていいや。

 

そして…

エチのシーンをマニアックに執拗に書くというよりは…

(直接すぎて感じない凝視

 

大島渚監督みたいな感じがいいなあ

 

 

 

 

 

 

体じゃなくて心が感じる

 

女だからなのか

あまり成熟してないからなのかは

わかりません

 

切り口が官能の、人間のお話が書けたらなあ

 

ファンタジー?

 

作品としても読めるものがいいなぁ

 

自分の作品作りをしていない後ろめたさを

ずっと抱えているのでした

 

官能、根底にある愛がえがければ嬉しいな

 

 

 

 

 

 

 

でもまあ仕事に家事にとヘトヘトなんで

 

リハビリがてら少しずつですね🤏

 

旦那様に感謝して

身を委ねよう…

 

 

 

 

そうなると、逆にパートが私の主流になるので

キツくても力がつくまで

何とか頑張らないとね

 

趣味でかくっていいかもね

 

何とかしなきゃ

お金稼がなきゃと

頑張って来たっけ

 

病気していたから、早く治らなきゃと。

 

出来る事と出来ない事があるんだねにっこり

 

このまま力んで生きていたら

どこかで心臓発作が起きそうだネガティブ

 

 

 

 

 
 
旦那様との新婚時代
1番調子が良かった時代

それを模索してると思います

猫が飼えないのは残念です


yume