太田雄輝

フェンシング 男子・女子
日程 8月6日~14日(現地時間)

・4度目にして最後の五輪という太田雄貴が日本のフェンシング会悲願の金メダルなるか!


太田雄輝

・世界ランキング10位の見延和靖、群雄割拠の男子エペ個人で日本初のメダルなるか!?

・強豪国に躍進した韓国、中国にフェンスング後進国の日本がどこまで迫れるか!?

歴史と伝統の欧州勢に極東アジア勢が迫れるか

日本では1964年の東京五輪・男子フルーレ団体4位入賞が過去の栄光であったが、08年の北京五輪で太田雄輝が銀メダルを獲得、続く12年のロンドン五輪では団体で銀メダルに輝き、一気に注目された。しかし、一瞬の付き合いの後、両者がガッツポーズをしあう様子に「何がなんやら…」という人も多いだろう。
マズハエペ、フルーレ、サーブルの3種目の説明から。それぞれ武器の名前だったが、ルーツもルールも違うため、そのままの種目名になった。エペのルーツはヨーロッパ伝統の「決闘」。攻撃は突きのみ有効で、剣先に7.5N(ニュートン)以上の力がが加わるとポイントになる。決闘だからダメージ重視、有効面は全身で、攻撃権はなく同時付も有効。ガチンコ勝負のスポーツ化で、ポイントもランプのみで決していくのでわかりやすい。
対照的なのがフルーレ。貴族のたしなみ、剣の練習がルーツ。攻撃が突きのみなのはエペと同じだが、得点に必要な力は5Nお小さい。有効面が胴体のみなのは練習として安全を確保するため。攻撃権があるのはそのためだ。
もう一つの種目、サーブルも攻撃権がある。やはり伝統的剣術の練習に起源があるからだが、こちらはハンガリーの騎士隊の剣技がルーツ。有効面は腰から上の上半身で、突きだけでなく切りもOK。剣先か剣身で触れれば得点になる。下半身への攻撃が認められないのは、馬を傷つけないようにだ。
フルーレとサーブルは攻撃権がどちらにあるのか見極めが難しいが、それをクリアすると駆け引きの妙、剣裁きのテクニックが面白くなる
太田雄輝

個人戦の勝負は実働9分と決まっている。エペとフルーレは3分を1ピリオドとし、3ピリオド制。各ピリオド間に1分の休憩がある。サーブルは前後半制で、一方が8ポイントを取ったら1分の休憩を入れる。いずれも、15ポイントを取るか、9分経過すれば試合終了。時間切れの場合はその時点で得点の多いほうが勝ち。同点なら1点先取サドンデス延長戦を行う。
リオ五輪では男女とも3種目の個人戦と、それぞれ2種類ずつの団体戦(男子はエペとフルーレ、女子はエペとサーブル)が行われる。団体戦は9セット制で3人チームの総当たり、1セットは5点先取、または3分で次のセットに進む。先に45点取るか、時間切れ時点で得点の多いほうが勝ちとなる。
注目は北京五輪銀メダル、15年世界選手権王者の太田雄輝が出る男子フルーレ。日本、韓国、中国の極東アジア勢が欧州勢にどう挑むかに注目。

注目選手 アレクサンダー・マシアラス(アメリカ)
男子フルーレ世界ランキング1位に君臨する。同2位の太田雄輝にとってはこの22歳の新鋭が最大のライバルとなる。昨年の世界選手権では決勝で太田が勝っている。父グレッグも84年と88年の五輪に出場し、現在は息子のコーチを務める。

太田雄輝




引用元:フェンシング 太田雄輝 ルール メダル