わたくしのお料理の先生Sちゃんの美しさと地中海料理に
疑問を持っていたユメカンです。
健康玉手箱
さんのおかげで
地中海料理の健康への効能を
理解するが出来ました☆
管理栄養士と名乗りながら
すみません。
ユメカン進化中です☆
管理栄養士合格すると言うことは
学びの始まりなんですね。
***
【地中海料理とは?】
ギリシャ、イタリア、ポルトガル、スペインなどのヨーロッパや北アフリカ諸国の地中海沿岸の料理
オリーブオイル・ナッツ・野菜・果物をふんだんに使うのが特徴。
◆炭水化物は、パスタ、ピザが多い → 食べる順番として最後に食する習慣がある
◆野菜が多い → ◎
◆あぶらが多い。オリーブオイル中心
【オリーブオイルの栄養効果】
・オレイン酸が血液中の善玉コレステロールを減らさず悪玉コレステロールを減らす
・中性脂肪を減らす作用
・抗酸化物質も多く含み活性酵素の活動を抑え老化の防止
・血糖値をコントロールするインスリンの働きを助ける
・体脂肪の蓄積をし難くする
・体の粘膜を保護
・胆のうを刺激して消化器系を活性化させる。
・ビタミンE含有量は、他の植物油と比べ3~5倍も多く含まれています。
・酸化防止成分も含んでいる
・美肌効果があり、皮膚を保護して整えてくれる効能があります
◆トマトのうまみを使った料理が多い
【トマトの栄養効果】
ビタミンA、Cが豊富なほか、ビタミンH、Pといったビタミン類を多く含んでいます。
リコピンやルチンが含まれていています。
このリコピンは老化の原因と言われている活性酸素を退治してくれる物質で、熱にも強く、ジュースやソースにすると体内への吸収がアップします。
リコピンは抗ガン作用があるということで話題にもなりましたね。
ルチンという物質は血圧を下げる作用がるので、高血圧の方にオススメです
◆魚介類が多い
・いか、タコ、貝類、魚介類には、タウリンが多く含まれている。
・肝臓機能を高める
・インスリンの分泌を促す
・血圧を下げる
・高血圧予防
◆昼食に時間をしっかり、ゆっくり味わう習慣がある
どんなに多く食べても、メタボリックシンドロームにつながりにくいのは
ゆっくり食べて、食事を楽しむ目的であるという事が
健康効果につながる。
(イタリヤ、フランスの旅に行ったとき食事に二時間かけていたことを思い出したユメカン)
◆ナッル類やハーブを使用
塩分の使用を控え、味にスパイスを与えてるくれる。
地中海沿岸の人たちは、この食文化のおかげで
心疾患による死亡率が低いと言われている。
***
英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ
)」の発表*1
によると、
「地中海料理
」が、心臓病や癌、アルツハイマー
などの神経変性疾患
にかかるリスク
を減少させるという
研究結果も出ている。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CF%C3%E6%B3%A4%CE%C1%CD%FD
研究を行ったのは、イタリア・フィレンツェ大学(University of Florence
)のフランチェスコ・ソフィ(Francesco Sofi
)氏ら。
過去30年間の個別研究で、穀類、果物、野菜、オリーブオイルが豊富で肉類や乳製品の少ない食事と適量のワインが健康を促進することが示されてきたが、今回の研究では初めて、これまでのデータをすべて精査し、全体的な効果の数値化を試みた。
AFP
の電話取材に答えたソフィ氏は、研究の結果について「慢性疾患の発症が減少するので地中海料理を多く取るように、という簡単なアドバイスを裏付けるものだ」と語った。
ソフィ氏とチームは、1966年以降に実施された十数件の調査研究で集められた合計150万人以上のデータから、食品のグループを1-9の9段階で評価する手法を作り出した。この評価基準では、理想的な地中海料理――最も健康的な食品だけを使い、有害な食品が一切ない――が満点の9点になる。
その結果、食事内容が、この評価基準で2段階上がると、全体的な死亡率が有意に減少することが分かった。
また、病気にかかった場合、食習慣を地中海料理に変えると、循環器疾患による死亡リスクは9%、がんの場合は6%減少。また、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患の発症率も13%減少した。
ソフィ氏によると、地中海風の食生活を取り入れることが主な慢性疾患の予防に効果がある可能性を示唆しているという。
同氏は、今回作った食事の評価基準が人々の食習慣の改善につながる可能性があると期待している。さらに研究を進め、もっともバランスのとれた食事にするために食べるべき各食品グループの最適な量を明らかにしたいとしている。(c)AFP/Marlowe Hood
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2516825/3328563
***
ざっと、ネットから引っ張り出してきた↑↑↑
文章だけでなるほどと感じる。
トマトの血中中性脂肪改善効果も今年、発表されたばかり
京都大学
トマトの年間消費量はイタリアでは1人約70キログラム。
ちなみに日本人は約1/10の1だ。
地中海料理は、緑黄色野菜、魚介類、ニンニク、ハーブ、ワインなど健康によい食材を多用する一方、
肉はあまり使わないことも特徴。
***
健康玉手箱さんのおかげで
地中海料理の魅力を感じることが出来ました。
Sちゃんの美しさも妙に納得
◆オリーブオイル
◆魚介類と野菜
◆トマト
キーワードかもしれません。
***
地中海料理の良さを踏まえまして
わたくしの意見といたしまして
日本食は、日本食の良さが
地中海料理には、地中海料理の良さが
中華には、中華の良さが
洋食には、洋食の良さが
それぞれあります(笑)
これがいいから
これだけに固執する事には
リスクも伴うと思います。
そのように言うのなら、ユメカンさん…
日本料理の健康への効能を
中華料理の健康への効能を
教えて下さい!
あぁ…ゆめかんさんの進化は
まだまだ、続きます。
***
様々な食事で、365日×3食
楽しく、実りある時間をお過ごしくださいませ~☆
***
健康玉手箱さん
私のようなものにご質問
ありがとうございました☆
健康玉手箱さん自身の見解も
なさってくださいね。
健康玉手箱さんのご活躍
これからもお祈りいたしております♪
ありがとうございます☆
ユメカン