滝のように流れてくるバニラさんの言葉のシャワーは


管理栄養士で勉強した


解剖生理学の懐かしい用語が飛び交って


ワクワクしました。





そこを、わかりやすくお話してくれるのが


バニラさん


へぇ~ ほぉ~


なるほど!!


面白くてあっという間だけど


お得感満載の内容でした。


ブログを読んでいるだけでは、


わからないとも解釈


さすがです。



***


【テーマ】


『放射能と向き合うために』


箇条書きで行きます。



放射能


健康は、自分で守ること


病気・がん


三人に一人は、がんで死ぬ時代


告知した方がいい方とそうでない方との見極め


旦那様との経験


生活習慣の改めるお話へ


排出


分泌物があるのは、健康だから


冷えのお話へ


循環


酸素


運動効果・質


激しい有酸素運動は、必要なし


ある程度の有酸素運動


ヨガ・パワーウォーキング


活性酸素を作らない運動の質


ストロンチウム・プルトニウムの身体への吸着


骨を作るためには


日光を浴びること


Ca Mg ビタミンDの必要性


細胞のダメージ


身体の7割が水


H2Oの役割


細胞は、8割が水


アポトーシス活性してるか?していないか?


アポトーシスは、自爆システム


細胞の生命力


病気になるには、必ず原因がある


原因を取り除けばよい。


身体の中に不要なものが入ると


出ようとしたり、排除しようと身体は働く


出来切らなければ、共存


危険に感じる物を排除する


慢性であるか?毒の強さを見極める


これは、毒ですよ~と大脳に働きかけるホメオパシー


放射能が身体に及ぼす影響


破壊・損傷


水と反応して活性酸素を大量発生


内部被ばくする臓器


骨・肺・肝臓・全身細胞 


病気と放射能を関連付けることは難しい


エイズのような免疫疾患


免疫をアップするには


NK細胞増やす 笑うこと


人と人との関わりで無駄なこと


自分を守るためのコツ


バニラさんし式自分らしくあるために


健康と引き換えになるものってあるのかな?


情報は、待っていない


自分から情報をもって回避すること


周りとの放射能との付き合い方のギャップ


ギャップとの付き合い方


雨の日は、外出を控える


雨上がりで風吹いている日は危険


根菜類には、放射能が蓄積安い


だからと言って


ビン・缶 海外のものばかり食べるのも


これまた危ない


ビン・缶の中に含まれている物は


体内のビタミンを消費しながら出てきます。


A C E 抗酸化効果


出来るだけ体内に放射能をいれない


健康は、自分でしか守れない


対策は4つ


デトックスする


免疫を強める


今の人は、免疫が弱い


花粉症も花粉さえも悪いものと認識する弱さ


アポトーシス


NK細胞


細胞を活性化


がん細胞の抑制力


お父様の大腸がん復活物語


体内の抗酸化に力を注ぐ


交感神経と副交感神経の絶妙な関わり


2-6歳にアレルギー疾患が発症するわけ


12・3歳に落ち着くわけ


女性は、生理があるからいい


子供は、鼻血をだす




・・・・ここまで来たけど


まだ半分


つづきます