子供がいる立場なのですが


放射能の問題、回避に


向き合っていない


自分がいます。。。


***


最近、放射性物質のニュースが


多いですね。


NHKで主婦100人に


野菜を買うことで産地調査があったこと


ニュースで行っていました。


***


ユメカン:国の規定値を信じて


      あまり気にしてないな~


旦那様:ユメカンには無理だよ


     今回の被災地は、他人事に感じていないもの


     自分の感情移入


     野菜の良し悪し


     判断できていないよ・・・。


ドキッとしまいした。


否定できませんでした。


***


日本の産地での食物が


放射線の関係で食べられないのは


悲しい・・・


今私が出来ること


出来ること・・・


と、思いながら過ごしていたら


目に触れた本

今ある放射能を消す食事/著者不明
¥1,000
Amazon.co.jp


浜松大学健康栄養学科教授 金谷 節子 監修


右矢印金谷栄養研究所『放射能を防御する栄養と食事』


チェルノブイリ原発事故 研究データ翻訳者 辰巳雅子 氏


チェルノブイリ原発事故汚染地域での研究に大きな実績があり


体内に蓄積された放射能値のデータもふんだんに持ち


ベラルーシのベルラド研究所が発行した冊子


『自分と子供を放射能から守るには』の翻訳の許可をもち


ネット上で発表。


右矢印放射能関連情報 ベラルーシの部屋ブログ


はじめに


・・・・放射能被害は、


急性被ばくと低線量被ばくに大別されます。


日常に関わってくる低線量被ばくは


食品や水、空気を通じて


体内に吸収されることです。


したがって、毎回の三度の食事による


放射能からの防御が大切です。


・・・・・


放射線防御に三つの方策が考えられます。


1、汚染されたものを食べない。


2、もし、食べてしまったら排出する


3、抗酸化物質の摂取により、被爆の被害を最小限にとどめる


自分を家族を守るために、毎日の食事で出来ることは


たくさんあります。


さっそく、きょうから初めてみてください。


金谷 節子


***


第一章 放射性物質を取り込まない


・食材の切り方、洗い方


・茹でる・酢漬け・重層水で洗う


・肉、魚、部位での注意


***


根菜類-皮をむく、地上部位の茎、葉は捨てる


葉物野菜-葉の3、4枚は捨てる。流水でよく洗う


きのこ類よく洗って。酢水につける


果物-流水(ぬるま湯)で洗い重層などにつける


乳・乳製品-ヨーグルトの水は捨てる

        牛乳よりは、チーズ、バターの方が放射性物質が残らない


肉-セシウムはレバーや腎臓にたまりやすい

  ストロンチウムは、骨の部分にたまるのでだしは飲まないほうが良い

  食塩水につけておくのがいいが栄養も流れる


魚-食物連鎖により小さい魚よりは大きな魚に蓄積されている

  骨やわた部分に蓄積されている

  酢水や塩水につけたり一度軽く茹でたりする。



第二章 放射性物質を排出する


・ペクチン-セシウム排出


・水溶性食物繊維-セシウム・ストロンチウム排出


・必須ミネラル(カルシウム)-放射性物質の排出および細胞の新生


・必須ミネラル(鉄)-プルトニウムの排出


・必須ミネラル(亜鉛)放射性物質の排出および細胞の新生


・茶カテキン-放射性物質の排出と遺伝子の修復


・ジコピリン酸-ヨウ素・セシウムの排出


第三章 免疫を高めて放射線から守る


放射性物質を防御する栄養素とは?


・ヨウ素-放射性ヨウ素から防御


・カリウム-セシウムから防御


・カルシウム-ストロンチウムから防御


・ビタミンA(レチノールとβカロテン)-放射線障害を予防


・ビタミンB(B1、B2、B12)-赤・白血球の数を正常化


・ビタミンB12-コバルトから防御


・ビタミンC-抗酸化作用・炎症防御


・ビタミンE-染色体の損傷予防


・ビタミンD・K-損傷したDNAを回復


・メラトニン-免疫力アップのための良い睡眠を促進


・抗酸化物質-活性酸素を吸収


第四章 放射線から身を守る毒抜きレシピ


***


☆わかめを食べて「放射性ヨウ素」をブロック


☆小魚のカルシウムで「ストロンチウム」防除


☆りんごに含まれるペクチンが「セシウム」を排出


☆ほうれんそうのビタミンAで「放射線障害」を予防


☆あさり、しじみ「コバルト」を防御


☆いわしが損傷したDNAを回復


☆茶カテキン活性酸素を吸収


☆ココアが活性酸素を吸収


☆にんじんの根を1.5cmカットして1/20に減少


☆きのこを食塩水につければ放射性物質は1/10まで減少


***


参考文献:ベルラド放射能安全研究所発行


『自分と子供を放射能から守るには』


自分と子どもを放射能から守るには(日本語版特別編集)/ウラジーミル・バベンコ
¥840
Amazon.co.jp

ウラジーミル・バベンコ、ベルラド研究所著。2003年発行。


翻訳:辰巳雅子氏 (ブログ「ベラルーシの部屋」http://blog.goo.ne.jp/nbjc


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今、私ができること


学ぶこと

今ある放射能を消す食事/著者不明
¥1,000
Amazon.co.jp


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


誰かのせいにして生きるのではなく


自分の選択を信じて


感謝して


学んで


行こうかな


覚悟を新たにしたユメカンなのでした。


今後とも未熟なユメカンに


ご指導、ご鞭撻のほど


よろしくお願い申し上げます。


ユメカン