おはようございます☆


物を捨てるのが得意なユメカンです。


お越しいただいてありがとうございます♪



記事に載せたくなるような


勉強をしてきたはずなのに


教科書、問題集、ノートなど


すべて捨ててしまったのです。



今になって、後悔って思うのが悔しいので


未来に行きよう!


忘れた知識は、再び学ぼう!


と言う気持ちに切り替えました。


でもなぁ・・・←根に持っている


以上!





昨日の記事に


ゴロで覚えているフレーズを


付け加えました。


紹介しますね。



・IgAは、Aカップからでる。(IgA抗体は、母乳から)


・舞妓さんは、カビだらけ(マイコトキシンは、カビ毒)


・グルグルと、マルを書く。(マルトース2つでグルコース)


・脂溶性ビタミンは、4つだけ(ビタミンD、A、K、E


・ケガして血が出る。(ビタミンKは、血液凝固作用)



いま、ぱっとひらめいたので


これくらいですが、


まだまだありましたね!



銅は、ド(銅の酵素は、ーパーオキシドディスムターゼ)




無理やりな感じで


自分しか理解できない覚え方をしました。




覚えさえすれば、


この際、何でもいいのですよ。



言葉に出して、


自分の耳で聞く。



聞いていなくとも今の知識を


誰かに(家族、友人、ペット、ぬいぐるみ・・・)


話しましょう。




ユメカン:聞き流していいから聞いてて


旦那様:うん。(テレビに見ながら)


ユメカン:分岐鎖アミノ酸って


バリン、ロイシン、イソロイシンなんだよ~


旦那様:・・・


ユメカン:メープレシロップ脳症の時は、制限が必要なのよね。


旦那様:・・・


ユメカン:αーケト酸の代謝異常だからなんだって。


旦那様:・・・




覚えられれば


ありだと、思います~笑



私は、栄養士経験がなく


学校卒業してから8年たって


管理栄養士の試験勉強を


始めましたが


なかなかイメージつかず


覚えるのに手こずりました。




唯一、


出産を経験したことが


イメージしなが覚えることが出来、


試験への自信につながりました。




母体の栄養とホルモン


出産後の体の仕組み


乳児の成長とホルモン


離乳食


絶対、完璧にしてやる!っと


思いましたね。



しかし、一年目の試験、


問:BCGは生まれて3ヶ月以降で行う。


と言う問題を間違えました(アホ



自分の未熟さに吐きそうになりました。

(当時の自己採点で一点足りなかったので)




その後は、


バスケットをしてきた私なので


スポーツ栄養を完璧にして


グリコーゲンが枯渇したときの


肝臓や血液、乳酸、それに働く


酵素を覚えて


応用栄養学から


人体の構造と機能へ


基礎栄養へ



一つ一つ


楽しんで勉強しました。



乳酸ってまたエネルギーになったりも


するから一概に悪いやつと


決め付けていた自分にも気がつきました。



そう考えると、


管理栄養士って日常ジャンって


思うようになりますよね。



日常にころがっている


管理栄養士の問題


あなたは、どのように見つけていますか?



今日の空は、どんな表情をしていますか?


岩手は、くもりですが


灰色の雲の隙間から


太陽の光がこぼれているような感じです。


空は、どこにいっても


つながっています。


いつもあなたの心を写し出し


あらわしてくれていると思います。


空を見上げる皆さまが


合格への歩みをしているのですね!


今日もステキな一日を☆


ペタしてね