あぁ いいな! ♪なまずはうろこがな~い

 最初に聞いたとき、「何だこりゃ?」というのが感想でした。ドラえもんのエンディングとして、W(ダブルユー)が採用されたのは、まだ二人がモーニング娘。の一員だった頃。まあ、CDリリースが卒業後、ということで、モーニング娘。から離れたWの第一弾、というわけで、カバー曲ではないWのオリジナル曲となります。

 CDを購入するのはかなり遅くなってしまい、初回のトレーディングカード付きが行きつけの店になく、『デュオU&U』を買ったのと同じ店で買う羽目になりました(苦笑)。いや、そこにはあったんで。

 この曲については、「ぼく、ドラえもん13 2004.9.3 誕生日記念号」に掲載されたWのインタビュー記事に触れられています。この、“なまず”は、つんくいわく「歌の中の女のコは、ナマズのぬいぐるみに、毎晩願い事をしてる。それは、のび太がドラえもんに願いを叶えてもらうことにつながってる」と。ドラえもんとは無関係に見えた歌詞にも、つんくの考えがあったんだ!ということに驚きましたが、果たして子供たちには伝わってるのでしょうか?^^;;

 さて、曲です。相変わらずハモリがいい感じですね。ただ、モーニング娘時代から少し気になっていたのは、“歌い方”かな? つんくの歌唱指導があるんでしょうけど、何か、変なクセがあるのが気になるかも。でも、好きですね。カップリングも含めていいと思いました。次回作に期待です。

ロボキッス ……という文章を、9月9日に書いておりました。その後、オリジナルシングルの第二弾「ロボキッス」もリリースされましたが、それについては別記するとして、「あぁ いいな」について改めて書いてみたいと思います。

 批判的な意見の中には、「夢」のことがあるみたいですね。ドラえもんといえば「空を自由に飛びたいな」みたいなものだったのが、「お金持ちになれたならいいな」になったと。

 でも、よくドラえもんを思い出してください。子供時代にあった夢には、「お金持ち」というのもあったはずだし、ドラえもんだって例外じゃないんですよね。そういう意味では、決しておかしいことじゃないです。

 なまずにだってうろこがあると反論してる人がいるのも見かけましたが、それだっておかしなこと。

 もっと素直に曲を楽しみましょう。私は少なくとも、この曲、結構好きです。