私はアニメ好きですが、最近はそれほど見ていません。熱がなくなったというよりは、見たいものが増えたりして時間が昔ほど取れなくなっている、というのが実情。いや、それよりも抜本的な問題として、私が「燃える」アニメが少なくなったせいでしょうか。(「萌える」のはありますけどね(笑))

 確かに、見た目は昔と比べて格段に良くなっています。しかし、それにともなう「中身」に問題があるような気がします。もちろん、子供が楽しければよいのでしょうが、昔のアニメは子供である自分だけでなく、大人になって見返しても「燃える」ことが可能なアニメが多かったような気がします。


 本日、午前中に佐川急便から二つの荷物が届きました。本日発売の『ミスター味っ子 DVDメモリアルBOX2』と『元気爆発ガンバルガーDVD-BOX』です。正直、お金がない今、これを購入するのは大変きつい。社会人、といっても、何か事件を起こせば「無職」と書かれてしまう立場のフリーライターです。まだ、個人名義の本でも出せば、「作家」くらいになるかもしれませんが(苦笑)。しかし、それでもこの二つの作品は私に取ってのターニングポイントであり、これがなければ相方との出会いもなく、こうやってネット活動もしていなかったであろうことを考えると、大切な作品なのです。

 私が10年ほど前にパソコン通信を始めて、最初に付けたハンドルネームは、「お~いしいよ」。わかる人にはわかると思いますが、これはアニメ「ミスター味っ子」で主人公・味吉陽一くん(声・高山みなみ)が、予告編で言っていた言葉からもらったものです。いろいろな言い方がありますが、「お」の後を伸ばすのが特徴のやつです。ちょうど千葉テレビでも放送しているので見るのですが、今でもパワーがあるなぁと感じます。残念なのは、原作者の絵が昔と変わってしまったこと。それゆえ、ボックスのジャケットを原作者・寺沢大介氏が描かれているのですが……微妙。このことに関しては、別項で書きたいと思います。


 もう一つ、『元気爆発ガンバルガー』は、『絶対無敵ライジンオー』に続く、エルドランシリーズ第2作。実は、活動休止中の個人サークル「SB企画室」を立ち上げるきっかけは、「エルドランシリーズ」のその後を描いた小説「アフター・エルドラン・ストーリー」を書いたことでした。実は、まだ完結していないので、もしも需要があればいまからでも書こうかな、なんて思っています。そして、ガンバルガーはエルドランシリーズの中でも私が一番好きな作品なのです。後、ライジンオーBOXとの連動企画の新作ドラマCD「絶対爆発ライジンオー対ガンバルガー!」も楽しみです。

 とりあえず、今日はこれからいろいろ仕事が詰まっているので、見るのはもう少し後になりますが、早く見たくてしょうがないです。まずは味っ子かな? その前に早く仕事を片づけようっと。打ち合わせにも出るから早くても見られるのは、夜だなぁ……。楽しみ楽しみっ♪