我が家の9代目預かりっ子のノア君、今年の5月に一生のご家族様とご縁があり正式譲渡となりましたチョキ

 

少し前になりますが、ノア君の里親様から近況のお写真をいただきましたのでご紹介させていただきますウインク

先住ワンコのボルト君、カール君と一緒にワイワイとても仲よく過ごしているようです飛び出すハート

ご報告ではノア君、ご飯が大好きでちょっと太ったとのことですニヤニヤ

 

ノア君、パパさんに甘えちゃって~すっかりご満悦の様子酔っ払い

預かりっ子の元気で幸せな姿が見られるのは嬉しいでものです爆笑

とっても幸せいっぱいのノア君、これからも宜しくお願いいたしますお願い

 

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

2020年7月にCAPINシェルターから長野県の里親様の元へ正式譲渡になった柴犬のまぁーちゃん犬

早いもので正式譲渡になって3年も経つんですね~ポーン

先日、近況報告と年に一度の車いすの点検整備のご依頼ありましたメール

まぁーちゃん、元気そうでとーっても幸せな良い顔してますね~ラブラブ

 

長野の冬は寒いため、先住猫のしょうたちゃんと仲良く一緒に炬燵にもぐってゴロゴロするのが大好きなようです酔っ払い

 

里親様のお住いの地域で行われている犬と一緒の防犯パトロール隊にも参加しているそうで、地域の皆様にもまぁーちゃんは凄く愛されていますラブ

まぁーちゃんは誰がリードを持ってもその人の歩行ペースに合わせることができ、また他の人やワンコにも吠えずパトロールができているとのことですチョキ

下半身不随というハンデキャップを乗り越えて健常ワンコと一緒に頑張っている姿を見るといつも勇気づけられますね~チュー

まぁーちゃんを受け入れていただいた里親様には本当に感謝いたしておりますお願い

 

 

さてさて、年に一度の定期点検整備で我が家に車いすが送られてきましたトラック

この車いすはまぁーちゃんがCAPINシェルター時代に製作した物で3年半以上使っていただいています拍手

現在、他の子達に製作している車いすの原型となるプロトタイプなんですポーン

送られてきた車いすを見た瞬間、まぁーちゃんの里親様はとても大切に車いすを使っていただいているのがすぐわかりますキラキラ

それからタイヤの減り方を見れば車いすの状態や毎日のお散歩でしっかり使っていただいているかが見えてきますキョロキョロ

タイヤにキャンバー角がつけてあるので予定通りの良い減り方OK

今回はタイヤを左右内外ローテションを行い、来年の点検時は交換となりますウインク

 

車輪と車軸をばらしてベアリングの動きや車軸の歪み・損傷が無いかを点検し、洗浄・グリスアップをして組直しをしますレンチレンチ

 

各所ビスの増し締め、消耗部品や1年間安心して乗れるように定期交換部品は取り換えをしますグッ

 

昨年度の点検シールを剥がして今年の点検シールを新しく貼ります拍手

 

今年も無事に車いすの点検整備終了して日曜日に長野県の里親様のお家に発送いたしましたトラック

次の点検までの一年間、まーちゃんの足となって頑張ってくるんだよ~DASH!DASH!

 

まぁーちゃんの里親のO様は今年から近隣の町の保護猫シェルターでボランティアを始められたそうですグッ

場所は茨城と長野で違いますが、同じ保護犬猫活動をしている仲間が増えるのはとても嬉しいものです爆  笑

 

現在、お預かり中で絶賛里親募集中の10代目預かりっ子シエル君もノア君・まぁーちゃんの様に素敵なご家族様と巡り合い幸せになれるように頑張ろうね~筋肉

 

--------------------------------------------------------------------

10代目預かりっ子のシエル君はCAPINのワンコです!!

認定NPO法人

動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

CAPIN(キャピン)

シエル君のCAPIN里親募集のページです下差し

徴や性格や気質、人なれ具合、体調、保護時の状況などなど掲載されています爆  笑

里親募集(シエル) - CAPIN 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク