先日、娘と2人で買い物へ行ってきました。

 

現在小4の娘は、駐車場やお店の中でも自分から私と手をつないでくれます。

 

そこでふと思ったのが、子どもが手をつないでくれるのはいつまでなんだろう?ということ。

 

1歳くらいで歩けるようになってから、駐車場・歩道・お店の中など歩くときは手をつなぐことを徹底してきたので、それが当たり前というか習慣になっていて。

せまいお店の中やちょっと歩くだけでもつないでくれます。

 

現在小1の下の子も、男の子ですがまだ自分からつないでくれます。

なので、みんなで出かけるときは3人で手をつなぐことも。

(お父さんとはあまりつながない…)

 

買い物かごなど片方で荷物を持っているときは、空いているもう片方の手の取り合いになったり。

 

お姉ちゃんはもう大丈夫でしょ、と私が言ったりします。

 

学校へ行くときは、たまに姉弟2人で手をつないでいるようです。

たぶんその方がお互い安心するんだと思います。

 

周りを見ると、小学生になっても兄弟や親子で手をつないでいる子って少ない気がします。

 

自分が小学生の頃を思い出しても、親のうしろをついて歩いていたような…。

 

あと数年で、手をつなぐこともなくなるのかなぁ。

 

 

2人が2・3歳の頃は、イヤイヤ期で抱っこも手をつなぐのも嫌がる時期がありました。

そのころが飛び出したり急に走り出したり1番危なくて、必死に追いかけたり無理やり抱っこしていた記憶があります。

 

前に小さい子につけるハーネスが話題になっていましたが、私はあれ、良いと思います。

 

特に子どもが2人以上いて年が近い、抱っこしたいけどできない場合とか。

 

犬みたいでいやという意見もありますが、人混みや慣れない場所も安心できそう。

 

 

 

 

 

 

女の子なら、中学生くらいになってもつなぐ子はつなぐんだろうか?

思春期・反抗期でガラっと変わったりするのかな。

 

2人が手をつないでくれる今のうちに、楽しんでおこうと思いますにっこり