Today's Lesson + 使ってるE線 | ナナ色のオト

ナナ色のオト

バイオリン、ピアノの記録。
コスメ、料理、好きなものいろいろ。
被写体はお休み中。
OL &ライバーしてるシングルマザー。

奈々です🌈



毎週木曜日、月3回がバイオリンレッスンの日です
これから毎週、レッスンがある度に記録用に内容を残していこうと思います😊✨


では本日のレッスン内容はこちら
🔽





教本は「新しいバイオリン教本」シリーズを使ってます
教本1はレッスン開始半年程で修了しました👑
でも復習をどれだけやったかが、後々の進行具合に影響するらしいです
そのため時間がある日には、教本1の曲を最初から最後まで練習することもあります💜
以前弾きにくかった曲が、割りとすんなり弾けたりして、成果を感じられるのでおすすめです😳✨!!


今日のレッスンでは、教本2はスタートしてまだ3回目なので序盤からやりました🎻🌼


「鳥がたよりを」

八分音符の二音目が短くなりやすいので、しっかり音を聴くようにとのアドバイス
焦ってボーイングが速くなっちゃうのよね😭






「つりがね草」

これも八分音符をよく聴きながら弾くこと
ボーイングのスピードに気をつけて、弓の全体をちゃんと使うこと


ト長調音階(オクターブと分散和音)は、スラーがめちゃくちゃ苦手だから難しいです…
音がかくかくしちゃうし、掠れてしまう🤔

先生は毎日曲じゃなくて、こういった音階(スケール?)の練習をしているそうです
学生時代は1日8時間はバイオリンの練習に当てていたそう🤤💕
小さいお子さんでも音楽の道を選ぶなら、最低毎日2時間以上は練習しなさいと教えているそう
2時間いかないのは普通の人
1時間59分でもダメ、2時間を超えなさいと。






「五月のうた」

これもスラーに気を付ける曲
変な強弱や段差がつかないように!!
単調ではなく、滑らかに"曲"として演奏するのは本当に難しい
けどしっかり音色を聴くと、心地いいし気持ちよく弾けるので割りとお気に入りの曲です😊✨




「メヌエット」

これは最後に少しだけ教わって、次回までの宿題🎻
スタッカートの練習+速く弾く練習




💜余談💜


E線の話ですが、今はオリーブを使ってます


ボールエンドのほうが弦が切れにくく、あたしのバイオリンはボールエンドもループエンドもどちらも使えるアジャスターが付いてるのですが…
弦を購入した当初はループしか使えないと思っていたため、今使っているのはループエンドです💦

弦の張り替えで指で弾いた瞬間から、音色の響きがまったく違っていて一目惚れならぬ、一聴き惚れしました😭💓💓
ただ、移弦の際に裏返ることが多いので、他の弦に変えるか検討中…
裏返りは、駒の近くを弾いたり角度を改善することで抑えられるそうですね🙏✨
がんばり次第かな…
張り替えてから2ヶ月くらい経ってますが、今のところ切れそうな感じはないです
チューニングが難しい上級者向けの弦と言われてますが、毎回アジャスターでちょいちょいっと合わせるくらいで思ってたより狂わないです!!
もっと音程はっちゃかめっちゃかになるんかと思ってた😪笑
ただ、梅雨の時期はどこの弦もずれやすさを感じたから、日本の気候まじで敵だなと思いました

 

 

 

 




ちなみにオリーブの前は、カプランを使ってました👏

これはボールエンドですが、アジャスターに取り付けるボールエンドアダプターが付いてるので、ループエンドのアジャスターでも使用できる優れものです🎀✨

裏返りも少なく音程も安定していて、初心者でも扱いやすかったです

ただ音色だけでいうと、やっぱりオリーブを聴いた時の感動には劣るかな…😭

カプランは透明のアクリルパイプに入れて保管してます

そのうちもっかい使いたい…!!



 




今日は帰宅してからも、ミュートをつけて少し練習しました

毎日練習がんばるぞっ




ではでは


またお越しなんし💜