2日間の保育士試験、初受験だったので9科目ですニコ

1日目

私は窓際の一番後ろの席だったので全体が良く見渡せましたキョロキョロキョロキョロ

保育の心理学、保育原理は3割くらいしか人がいませんでしたニコ

この二つは順調に終わったので
いい感じだニコニコ
と、余裕でいたのはここまでで…

児童家庭福祉、社会福祉の難しいことガーンガーン
一問一問考えぬきましたガーン
試験中なのに腕を組んで首をかしげて
うーーーんショボーンショボーン
と(笑)

時間が全然足りず焦りましたえーん

試験会場、冷えました…
帰りは雨もザーザー降ってくるし
児童家庭福祉と社会福祉を落としたかもと
ドヨーーンとしつつ帰りましたショボーン

子供たちを実家に連れていってくれていたので、家で一人で自己採点。

あれれ?
意外と点数取れていましたびっくり

今日改めて採点したのですが、95点だと思っていた社会福祉がなんと100点でした!!

一問一問考えぬいたのが結果良かったのだと思いますニコニコ
逆に、保育の心理学は簡単だ~と余裕で解いていたので、けっこうミスがあり…真顔
わからないものですね真顔

もうこの時点でかなり疲れていたのですが
次の日の教育原理と社会的養護を勉強しなければ笑い泣きと。


勉強期間約8ヶ月
平成24年~28年の過去問7回分(地域限定含む)と、予想問題集3冊。
それぞれ3~4周やりました。
その間テキストも何度も読みました。

もうやることやったので、直前になって何を勉強したらいいのか良くわからない状況だったのですが
教育原理の勉強方について、
『最優先勉強内容★  
教育基本法の全部、学校教育法の重要部分を覚えること 』
『日本国憲法は前回出たので軽視してよし』
というのがネットに乗っていたんですもぐもぐ

なので、これに賭けようと思い、教育基本法と学校教育法をひたすら覚えました。

そして2日目…続きます…