映画「アルマゲドン」に出てくる心理テスト | 夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

私は今まで多くの人と出会い、カウンセリングをさせて頂きました。
真摯に寄り添って話を聴き、解決方法を共に探り、クライアントが悩みに立ち向かえるようになった時の笑顔を見ることが私の働きがいです。

こんばんは!
カウンセラーの神田充人です。

まだ、旅の疲れがとれません(><)

みなさんは、昨日の映画「アルマゲドン」は見ました?

僕も大好きな映画です。
出発する時と、そう!あの時は何度見ても泣いてしまいます。

宇宙飛行士の試験で、心理テストをしていたシーンを覚えていますか?
女たらしのロックハウンドが女の人の体の一部について答えたり、
AJが「起こっているハリー」とか言っていたたりしていた心理テストです。

あれはロールシャッハテストといって、インクをつけた紙を半分に折って、
そこに出てくる模様が何に見えるか答えるというものです。

見えた物について、会話しながら、被験者の心理について知る方法です。

映画って面白いですね!