こんにちワンコ!
カウンセラーの神田充人です。
皆さんは昨晩のカンブリア宮殿を見ましたか?
カンブリア宮殿は大好きで、自分に関係がありそうな時は見ています。
面白い番組ですよね。
就活をしている方にもオススメしている番組です。
昨日のテーマは
『奇跡の構造転換で復活!「攻め」の経営とはこういうことだ!』
実はどの会社の方がゲストかは知らなかったのですが、
タイトルにひかれてみました。
コダックが破産する中、売り上げを伸ばしている富士フィルムの古森社長がゲストでした。
印象に残ったのは
技術の向上はもちろんですが、新しいものに挑戦していく姿勢でした。
そして、新しい研究所の入り口に飾られている言葉が一番印象的でした。
それはヘーゲルの言葉の引用でした。
「ミネルバの梟は黄昏に飛び立つ」
「一つの時代の終わり、つまり黄昏
ミネルバはフクロウを飛ばして世の中を探らせた。
そして、あしたをどうするかを考える意味
コアビジネスが変わらなければいけない時期にきて
ミネルバのフクロウを飛び立たせてどういうものをやったらいいかと
ということでフクロウを研究所のシンボルにした」
古森社長談
僕も考え抜いて、貢献出来る研修が出来るようにしていきたいという。
元気を頂いた番組でした。
ちなみに
来週は神戸屋さんです。
美味しいパンの作り方を教えてくれるそうです!