鳩山首相の罷免ニュースがらみで、今日はローフードとは違うネタを書きます。

ちょっと古い話になりますが、先週末に「議員力検定」というものを受けてきました。


自分が知っている知識や感覚が“普通”と思って生きている人が、世間には多いと思いますが、わたしもその一人で、普通の主婦としては当たり前の常識は持っている!と自負していました。


ところが、去年から公務員に鞍替えした主人とニュースや時事ネタを話すと、まるでチンプンカンプンあせるはずかしい。。。今住んでいる国がどういう将来像を描いているのか興味がないわけではないのですが、自分の意識の範囲が、自分→家族→地域→エコや菜食 というところで止まっているので、国や地球規模のところまで理解が追い付かないのです。


でもそれって、主婦の言い訳で、子供が何人いても社長業や大臣をやっている人もいるわけだから、その人の夢や希望や思いの強さで、運は開けるはず。わたしのローフード教室でも、もっともっと多くの主婦や女性にローフードで健康になってもらって、家庭や地域や国を変えるという大きな目標に向かって歩んでもらいたいな。その為には、まず自分が新しいことに挑戦しなきゃ。国の仕組みや政治という一番苦手な分野を、理解しよう!


そう思って、この検定を受けてきました。


結果は7月1日です。


2週間の準備で教科書問題はほぼ出来ましたが、問われている意味すら不明の時事問題や、ふぐ調理師は国家免許かどうか、など、意外と知らない常識?が問題になっていました。難しかったです。80点のボーダーラインを超えているかは、微妙です。


決して、資格や検定好きではありませんが、良い勉強になりました。懲りずに、次回は議員2級を受けようかなニコニコ


ローフードママの簡単レシピ