地震って気づかない方が幸せだと思うんです。

 

あ、もちろん

暮らしに影響があるくらい大きい地震は別よあせる

 

揺れて何事もなく終わりなら、

気づかないで怖い思いをしない方が良いと。

 

 

私、立っていると

地震に気づかないことが多いのよね汗

( ̄▽ ̄;)

低血圧のせいか、

ちょっとした眩暈や動悸があるようで

それを地震と勘違いすることが結構あってね。

 

座ってれば地震に気づくのよおいで

 

それを繰り返しているうちに、無意識に

地震をめまいと

分類しちゃうのかなー?あせる

ちょっとくらい揺れていても

気にならないのかも

(^-^;)

 

 

先日、少し大きめの地震があったのですが

(震度3)

 

私はその時キッチンで

細ネギと格闘していて笑

 

キッチンの物がカタンカタンと

言ってるなーとは思ってたけれど

集中していてそれどころではなく

(*≧▽≦)

 

スマホの地震警報が鳴ると

今度はびっくりしてすぐに動いちゃったから

揺れてるのが分からずあせる

 

ドアホンの火事警報かと思ったくらいで。

 

↑重症だろ

 

 

相方が心配してLINEをくれたのだが

地震大きかったね、と言われても

実はよく分からなかったんだよね。。。

 

 

 

なんて幸せなんだ。

( ̄▽ ̄;)

 

 

 

そういえば、昔、

地震で揺れてる時間が長くて

あまりにも怖かったから

部屋でぴょんぴょん跳ねて

地震が分からないようにしてたことがあるよ

(*≧∀≦)

 

テーブルや机がなかったら

何か落ちてこないスペースに居るしかないし

やれることはないとなれば

気を紛らすしかないっしょあせる

 

 

 

地震があるといつも思うのだけど…

 

倒壊するものがあまりなかった

大昔(原始時代?)は、地震で

こんなに大騒ぎにならなかったんだろうね。

 

電気ガス水道もなかったから

途絶えて困るというものもなかっただろうし。

 

大地が割れたり

木が倒れたりするのを恐れたのかな。。。

 (´・ω・`)?