私は豆乳派で、

それでも「使い捨てまな板」にする

牛乳パック欲しさに

無脂肪牛乳も時々買っていたのだがあせる

 

お気に入りの無脂肪牛乳が

ズンズン値上がりしたのに対して汗

 

豆乳は良心価格を貫いてくれているので合格

豆乳オンリーになっている今日この頃。

(ノ≧ڡ≦)

 

が、便利な「使い捨てまな板」は

キッチンに置いておきたいアイテムグーキラキラ

 

それなら、とダイソーで

まな板シートを見つけて買うことにした。

 

ロール状で自分で切って使い、

使い終わったら

詰め替えがある300円のものと

↑結構大きい

 


隣に置いてあった

シート状30枚で100円のものがあって

 

使い心地を知りたかったので試しに

100円のシート状のものを買ってみた。

 

 

で、シートを出してみたら

 

まんまポリ袋の素材。。。

 

ポリ袋を開いたやつやん。

 

 

 

これ、包丁で材料を切ったら

切れちゃうのでは?

 

 

と思ったら、案の定

 

 

きっちり切れました!笑

( ;∀;)

 

 

ポリ袋の上で切ったのと同じですあせる

 

 

 

「まな板をガード」と書いてあるけど・・・

 

衛生的にガードという意味なんでしょうかね。

(;´Д`)

 

 

私の思っていたまな板シートでは

ありませんでした。

そうね「べんりシート」だもんね汗

(~_~;)

 

まな板シートと一緒に置かないでほしいあせる

 

 

 

で、300円の方は

ちゃんと「まな板シート」。

口コミを見たら材料を切っても

切れないそうなので

 

改めてそちらを買いました!

このシートを敷いて

玉ねぎをみじん切りにしたところ、

シートが切れることはなかったキラキラ

 

こっちだったキラキラキラキラ

 

 

 

あー ポリ袋シート、何に使おう?!

100円と言えどもったいないことをしたわー。

 

 

まな板シートをお求めの際は

気を付けなはれや~

(^▽^;)

間違えるのアタシだけ?