「つながらない権利」

という言葉を始めて目にした。

 

有料記事だけど部分的に読めます

 

そうよね、

スマホなどを携帯するようになって

いとも簡単に人と繋がることが

できる時代だものねー。

 

 

 

コロナ前の景気が良かった頃の話だけど、

朝だろうが夜遅くだろうが

相方の携帯電話が鳴ったスマホ

 

電話してくるのは、ほぼほぼ昭和世代の

モーレツ社員だった人たちで

 

①LINEやメールではなく電話が好き。

(おそらく電話以外を使いこなせない)

 

②電話で相手の時間を使ってることを

気にしない。

 

という感じだった。

(;^ω^)

 

 

相方はウンザリしていたが

常識的に業務時間外だと分からない人達だし、

関係を壊したくないので電話に出ていた。

 

 

相方は自分の会社だから、

電話に出るも出ないも自分の気持ちひとつ

みたいなところがあるけれど

 

これが雇われていたらどうだろう?

 

時間外に電話には出たくないよねーあせる

 

 

 

 

私の義兄の話なのだが、


定年退職前、

公務員の雇われの身で

太陽に吠える仕事だったので


 

いつ呼び出されてもおかしくなく

エブリデイエブリタイム

電話応対できるようにしていたし

 

部署によっては夜中の呼び出しに備えて

お酒も辞めて、家族と寝室を分け、

ひとり部屋で寝ていた。

( ̄ω ̄;)

 

もはや「時間外」なんてなかったよね。。。

 

 

愚痴ひとつこぼさずに、

当たり前のように

自分の人生のすべてを捧げて

仕事をまっとうしていた。

 

 

日本の治安はこーゆー個人の責任感によって

守られているではないか、と思ったりした。

( ;∀;)

 

 

 

 

上の記事で

 

「つながる時間が長いほど

燃え尽き症候群になる傾向がうかがわれた」

 

とあったが、

 

うんうん、義兄は定年退職後、

ちょっとそんな感じに見受けられたわ。

( ・ω・))ウンウン