先日、クレジットカード会社からメールが来た。

 
パッと見て
 
 
ふつーにクレカの利用通知だと思ったのよ。
 
というのも、旅行の申込金が
ちょうどこのくらいの金額だったので
「あの代金ね」と疑わなかった。
 
でも何となく申込金の金額を確認をしたら
58,800円で、この通知は58,640円。
 
少ーしばかり「?」とは思った。
 
でも、わずかな差額だから気にしなかった。
 
で「引落はいつかな?」と思って
 
画面の
カードのご利用確認のお知らせについてはこちら
をクリックしたの。
 
 
そうしたら・・・
という画面になって・・・
 
 
(この時に何となく違和感があったのだが汗)
 
 
 
で、エポス(クレカ会社)の
ログイン画面になり・・・
 

 

ログインした。

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

アカウント情報が期限切れ、という謎の通達汗

 

 

クレジットカード情報ならまだしも

アカウント情報?

 

アカウントって言い方しないよね

 

ってか、何よりここで

ード番号やらの入力って、

ないわー 

┐(´д`)┌


 

 

で、目が覚めた。。。笑

 

 

フィッシングメールは腐るほど来るけど

どれも胡散臭かったから引っ掛からなかった。

 

でもね、今回は

 

本当にそのクレカでほぼ同じ金額を使った

から信じてしまったわけで汗

 

それがコワいと思ったのよ!

(((;꒪ꈊ꒪;))):

 

 

偶然とは思えない、

支払の情報を掴んでいると思える汗

 

 

いつもはメール上から

サイトに飛ばないようにしてるのに

信じ切ってるからうっかり

メールからサイトに飛んじゃったよあせる

 

 

あとね、私はそのクレカは

滅多に使わないクレカなので

本物の利用通知メールとの違いに

気付けなかった。

たぶん微妙に違うと思う。

 

 

 

それによく見れば

 

 

宛名が「様」だけになっていて

名前が入ってないんだよねあせる

 

 

 

それに、それにね、

考えると恐ろしいのだけど・・・

 

HISで旅行代金の支払い手続きをした後、

たしかエポスから利用通知が来なかった

のよね、

 

その前に旅工房で旅行を予約して

(後にキャンセルしたけど)

同じ支払手続きをしたから分かるのだけど、

 

旅工房で同じ支払手続きをしたときは

エポスから利用通知がすぐに来たのよ。

 

だからHISの手続きをして

「利用通知が来ないなー」

思っていて(偽の)利用通知が来たから、

信じちゃったのよ。

 

 

なんか一連の流れが仕組まれていた

ような気もして・・・


すごく嫌な感じ~あせる

( ̄ω ̄;)

 

 


 

ちなみに

↓エポスの正規ログイン画面

 

 

 

↓メールから入る偽物画面

 

そっくりでしょ!!

( ;∀;)


巧妙だから、みなさん、

どうぞ気を付けなはれや!

(σ・ω・)σ

サイトに入るのはメールではなく

正規のHPからにしましょう!!