第5回大会の羽田出発まであと5時間ほど。

ラストスパート!!

書けるだけ更新していきますよ!!


ようやく2日目スタート・・・カントリーサイン3『第5夜』です♪



鶴居村(第31の選択)への道



仕事終わりで、疲れ果てたドライブだった初日とは打って変わって

睡眠十分、気合十分の2日目

北見からスタートします!!



・・・とはいってもしばらくは昨日から走り続けている国道39号線。

最初こそ市街地を通りましたが、その後はいつもと同じ光景。


このあたりはおなじみの光景の為、写真は省略。

美幌町までノンストップ!


そこからは弟子屈方面へと進みます。(国道243号線)


しかし!この243号が悪夢を巻き起こす。


それは・・・『霧』


k2の『ユメミルブログ』シーズン2
美幌峠へと向かう道。


視界最悪です。


でも安全運転で確実に前へと歩を進めます。



k2の『ユメミルブログ』シーズン2
どこだかわからないでしょ?


道の駅『ぐるっとパノラマ美幌峠』です(笑)



k2の『ユメミルブログ』シーズン2
駐車場。ぐるっと回ってもこれです。

ちなみに、駐車場から売店が見えないほどの視界の悪さでした(^^;



ここからは弟子屈町。

通称『パイロット国道』を南下していくわけですが

この道はびっくりするほどのネタの宝庫でした!!


まずはこれ!



k2の『ユメミルブログ』シーズン2
屈斜路湖のクッシー街道(笑)

実際にいるのかな?ww

ちなみにこの日の屈斜路湖は見た感じ霧でした・・・



k2の『ユメミルブログ』シーズン2
『牛の横断注意』という看板が手前にあったうえでの

『馬』の大群w

標識間違えてませんか???w


このまま243から道道を南下すれば鶴居村なのですが、

分岐点からかの有名な『摩周湖』までわずか10㎞ほどだったので

せっかくなのでちょっと観光することに♪




k2の『ユメミルブログ』シーズン2

きりのましゅうこ~~~~


ホンマに、何も見えへん(爆)


湖面なんかもちろん見えない。


時間は考えたほうがよさそうですね(^^;こちらも次回以降リベンジです★



仕方がないので、霧のソフトクリームを売店で購入♪


k2の『ユメミルブログ』シーズン2
要するにバニ・・・(ry




残念な観光を終え、いよいよ目的地の鶴居村へ♪


距離にしてあと20㎞


鶴居村までの道の途中。先ほどのリベンジがひとつ達成されます。




k2の『ユメミルブログ』シーズン2
牛!!いました!!(笑)


さらに走ると・・・



k2の『ユメミルブログ』シーズン2
牛だらけやんっっ!!

さっきの道がおかしかっただけで、やはり北海道は牛大国ですね♪


走行している間にようやく本当の目的地

『鶴居村』へ到着です♪



k2の『ユメミルブログ』シーズン2
なんと19時間もかかって鶴居村に到着しました♪

ルート

当麻町→(国道273号)→上川→(国道39号)→石北峠→北見(1泊)→美幌

→(国道243号)→美幌峠→弟子屈→摩周湖→(折り返し)→(国道274号)

→鶴居村(11:50GET)

走行距離276㎞

この時点で早くも596km。結構走っております(爆)


さて、次はぜひとも道東の連鎖をしたいk2、運命の抽選は

第6夜にて。。。