マダムすみこです😊
赤字の部分を追記しました!
先日の朝、
会社の近くの外の大体20数段程の階段の一番上で、
二人の小さなお子さんを連れて、更に空のベビーカーを押していたお母さんが
階段を下りようとされていました。

ベビーカーを押しているくらいですから、お子さんは小さくて
お一人は5歳くらい?もう一人は2歳くらいに見えました。
5歳くらいのお子さんは一人で階段を下りられるようでしたが、2歳のお子さんはお母さんと手をしっかり繋いで、お母さんは更に誰も乗っていないベビーカーを片手で押しておられました。
ベビーカーの車輌は大きくて、多分数段ならそのまま転がせば、階段も下りられるのだと思いましたが、
そのお母さんが階段で躊躇されていたので…
ベビーカーを降ろすお手伝いを名乗り出ました。
しかし、
『大丈夫です!』と
断られました。
不審者に見えたのかな?
と
思いましたが、
その後もやっぱりベビーカーを降ろすのを躊躇されているみたいだったので
再度
やっぱりおろしますね!
と
ちょっと強引に了解を得て、階段の下まで下ろそうとしましたら
そのお母さんから
『足元に気をつけてください』とのお言葉が…
あ、
遠慮してたのではなく
私を心配してのお断りだったんだ…
と
鈍い私もようやく気が付きました😭
ベビーカーはちょっと重めでしたが
持てない重さでは無かったですが
逆に気を使わせる行為をしてしまった自分が
恥ずかしくて
自分ではまだ若いつもりでしたが…
これからは
自分のできることをでも、相手に気を遣わせない事かどうかを考える必要があると言う事を覚えようと思いました~😅