マダムすみこです♪
今年の目標、一日に3個から5個捨てる。
先週からの記録です。
6/28 (ーー;)
6/29 レオタード5枚
(子供の思い出の品)

6/30 巾着(使わない)お化粧品のクリーム用スプーン(面倒で使えない)
7/1 (^_^;)
7/2 バレエ発表会衣装3着
(子供の思い出の品)

7/3 ブックエンド5個(使わない)
7/4 グラス(ひびが入ってしまった
)私のスパッツ(毛玉だらけ)シャツ(毛玉だらけ)

28日と1日、失念していました。
たるんでます~(^-^;
最近、夫に
「もう、捨てる物ないんじゃないの?」
と何度も言われます。
たまに機嫌が悪い時に
「俺のものもどんどん捨てられるんだろうな・・・
」

とか、
被害妄想的な発言が増えてきました・・・。
基本的に、夫のものは捨ててもノーカウントなので、捨ててもメリット無いし・・・
(とはいえ、本人が捨てると言ったとき、たまに入れてますが・・・
)

「あなたのものは捨ててないから」
と言っても
「勝手に捨ててるんじゃないか・・」
みたいに言うこともあって、
でも、誰のものでも、一度も本人の許可なく捨てたことは無いので、
もし、何かあったら写真を見せて、改めて確認しようかなと思ってます。
全て写真に残してよかったです

でも、それくらい、家の中の物、減ってます



で、
処分するものも無くなってきたみたいに思われるかもしれませんが、
実は、思い出の品が控えております

子供のおもちゃ、私の思い出の物、思い出の服多数・・・
今回処分したレオタードは、たまたま姪っ子ちゃんがバレエを習っているって
言う友人に貰ってもらいました。
「すみこさんのおうち、すっきり何もないみたいに見えるけど、
こんなものがあるのね~びっくり~!」
って言われちゃいました・・・。
捨てたいんだけどな・・・。捨てられないんです。
でも、レオタードも、スキーウエアも、喪失感はありませんでした。
処分する準備は出来て居るけど
心がまだ決めない物たち。
そして、家族の気持ち

重要ですね・・・
徐々に進めていかなければ。
焦りは禁物ですね。
お掃除は、「暑くて暑くて・・・」
言い訳は上手になりました~(*^-^*)
ぼちぼち頑張ります♪