ゆめみのご飯を食べる時の椅子。


離乳食を始めた時からハイローチェアって言うのかな?




↑これを使っています。



なかなか腰が座らなくって、

固定されていないと姿勢が不安定になってしまうので外食などもベビーカーで入れるところを選んで行くようにしています。



よくお店に置いてあるベビーチェアは座ったことがありません。。




ただこのハイローチェアはもたれ掛かることができるので体を起こしてくることがありません。

体を完全に椅子に預けてるような感じでご飯を食べていることが気になっていました。



最近のゆめみはリハビリの成果もあってかだいぶ上半身がしっかりしてきたように思って、 

ゆめみに合ったベビーチェアはないだろうか?


とパパと話し合っていました。




そこでネットで探すよりも実際座らせてどんな感じになるのか見たくて近くの赤ちゃん本舗に行くことに歩く歩く歩く



10台くらいベビーチェアが置いてあったけど、サッと見るだけでもこれはいけそう、これは無理っていうのがすぐにわかって


ゆめみが座れるかも!?と思ったのは3台くらいでした。



まずしっかり腰が座っているわけではないのでお股のところを支えるものがないのは無理。


あとお股のところがプラスチックなどでしっかり固定されてるタイプと、紐というか布になっているタイプがあってゆめみは前者でなければならないと思いました。



腰回りが狭めなのも重要ポイント。

あまり広すぎると安定しないと思いました。



そして目星をつけた3台全てに座らせてみると1台だけとっても上手に座れました!


まるで「俺、もう1人で座れるけど?真顔」みたいな顔まで見せてくれたベビーチェアに出会うことができましたほんわか飛び出すハート飛び出すハート



それがこちらです。






こちらがなんともまあ、ベストフィットでパパと2人で大喜びしました拍手



不思議と背筋をピンと伸ばして安定して座っていて、足置きもあるのでバランスも取れるのかな?



とにかくこれ一択でした。

少お値段はしたけど、大人になれるまで使えるというのとなによりゆめみの姿を見てこれしなかったのでそこはパパに頑張ってもらいました知らんぷり札束



色も画像と同じのにしました。

店舗在庫がなかったようなので、

帰ってネットで注文ダッシュダッシュ


3日ほどで届きました気づき






さて、赤ちゃん本舗で座れたのは一瞬です。




実際にこれに座ってご飯を食べることはできるのか!?

長時間座れない可能性もあるので、ドキドキしながら初めてのご飯です!




夕方に届いたので、晩御飯を早速これに座って食べてみることにしましたびっくりマーク    





するとなんと、しっかり座って一食分すんなり食べることができたのです!!拍手拍手拍手


 


たまに前のめりになったりすることはあります、

でも自分の力で戻ることができます気づき



そして食事のペースが落ちることもなく、しっかりパクパク食べてくれたのでとってもいいお買い物ができたと満足していますニコニコニコニコ




次の日がちょうどPTの日だったので、

先生にもご飯の様子の動画や椅子の画像など見てもらいました!



しっかり座れてるし、たまにぐらっとなっても自分で戻るしとっても良いです看板持ちと言って頂けました。



先生もしっかり座れてる姿に驚いていましたスター



なので、これからもこの椅子でしっかり座れるようになって目指せ!1人座り音符ブルー音符を頑張ってもらいたいと思いましたグラサンハートグラサンハート