楽しく歌っているうちに、音楽の基礎的な知識が身に付くといいな、と思います。

 

「これは何音符?」「えーと、、」。。。

というのを繰り返して覚えるのももちろん良いのですが、ゆめみんでは音符は歌にして覚えています。

 

 

メロディーは「ひげじいさん」爆  笑

 トン トン トン トン 四分音符(しぶおんぷ)~音譜

 トーン   トーン   二分音符(にぶおんぷ)~音譜

 トーーー(うん)付点二分音符(ふてんにぶおんぷ)~音譜   

 (続く)~~~~~音譜

 

こんな感じ。毎回歌っても30秒。

 

小さい人は意味がわかってもわからなくても、みんなで歌います。十六分音符まであります。

漢字をまだ知らない人にとっては「ふてん」なんて???だよね。でも歌で覚えていると口をついて出てきます。

 

「きらきら星」のメロディーでアルファベットを最初に覚えた人も多いのではないでしょうか。

  A B C D E F G ~音譜 口笛

これの「ひげじいさん音符版」?というところかな。

 

できるだけ楽しくそして楽にいつの間にか身に付けてしまいましょう。

 

ぴったりの音符や休符が絵文字になくてちょっとつらい笑い泣き

 

 

     音符   音符   音符

 

 

 

 ゆめみんでは、一緒に歌うお友だちを募集しています ベル