先日、「サロン de  タミエユウコ」というイベントを開催しました。
今回で2回目。実は2月に1回目を開催していたのです。
 
 
コラボの相棒は岡本たみえちゃん
RYC®認定講師、潜在数秘術ファシリテーター。
私とたみちゃんは共通点がほとんどない!
そこが面白くてね。面白いことが出来るはず、ということで始めたイベント。
 
 
私たち2人対1人の個人セッション。
潜在数秘術®やカードリーディングやRYC的なアプローチやら
なんでもありなセッションは、2+1の3人で創り上げる場でもあって
初めての試みだった前回も面白かったですが
今回もまぁー面白かったこと。
 
 
不定期ですので次回はいつか決まっていませんが
また開催予定ですので
興味のある方はお声かけくださいね。
 
 
で、
最近「罪悪感」というものについて色々感じることが多くてですね。
 
 
今回のセッション以外でも
個人的な相談やら
普通の会話の中に出てきてた「罪悪感」
 
 
これねー。
だいたいがフェイクですよ。フェイク。
「罪悪感」という名前で
なんとなく自分を責めているような気になって
悲劇的な雰囲気になるんですけどね。
 
 
その「罪悪感」と呼んでいるものの先にあるんです。
 
 
何が???
 
 
本音ですよ、本音。
本当の望み。
願い。
確信とも言えるかもしれない。
 
 
今回も出てきたんですけどね。
出てきた本音に気づくと大体が恥ずかしいと言うのも興味深い。。。
 
 
自分の本音。
こんなことを感じていたのか。
なにを望んでいるのか。
隠しているのか。
 
 
それってねー。
気づいた人だけがわかる恥ずかしさ(笑)
 
 
私としては、目の当りにすることが多いですからね。
本人は恥ずかしくても
そうだよねーって感じかな。
 
 
「罪悪感」という名前のもとに話をしているときって
ちょっと重いんですよ、やっぱり。
でもね、本当は全然違うってことがわかってるので
その重さに引っ張られることはありません(^◇^)
 
 
そしてその奥にある本当の想いはちっとも重くない。
とーっても軽やかなものです。
 
 
軽やかでしなやかで
暖かくて光ってます。(イメージね)
 
 
そんな本音が出てくる瞬間は
たまらなく楽しい瞬間。
 
 
 

これはイベントの告知ページに使ったクラゲの写真。
 
 
本音って海の中に漂うクラゲみたいなものかも。
海面に浮かんでくれば認識できるけど
海中にゆらゆらしていると存在しているけど認識できない。
 
 
しかも「罪悪感」フィルター越しのクラゲは
そのままの姿ではなく歪んだ姿に見えていたりね。
 
 
自分だとそのまま見ることが難しいことも多いので
誰かの目を借りるのはすごく有効だと思いますよー。
 
 
ああ面白い。