事前に予約していたレンタカー屋さん


鹿児島空港に到着したらレンタカー屋さんまで乗せてくれるシステムになってる
実にありがたや



店舗到着までの数分間、送迎のドライバーさんは
鹿児島のツボを怒涛の如く教えてくれてさ




実はワタシも友だちも2泊3日は
「指宿で砂風呂に入る」
このプラン一択で鹿児島着いちゃったのよ

だから物凄い有り難かったのね!
 

*********






サムネイル

​スーパー水先案内人

ワンズレンタカーおすすめポイント1




鹿児島でうなぎならココだ!

とドライバーさん





空港付近から車で約1時間


鹿児島市天文館にある「うなぎの末よし」さん


児童文学者の椋鳩十も愛した老舗のうなぎ屋

鹿児島県大隅産の新鮮な活鰻を直仕入

備長炭で香ばしく焼き上げ、鹿児島ならではの少し甘めの熟成タレがかかったふわりとした蒲焼は絶品でございます

御重か丼か選べるんですが、食べやすそうな丼を選びました



関東との違いはタレがほんのり甘い

香ばしさとジューシーなうなぎに舌鼓を打ちました




*******





うなぎ屋さんから徒歩数分


サムネイル

​スーパー水先案内人
ワンズレンタカーおすすめポイント2



天文館むじゃき氷白熊






スーパーやコンビニとかで売ってる

「しろくまアイス」ここが発祥なんですって🐻‍❄️

知らなかったわあー





お友だちは抹茶

んで、ワタシはヨーグルト

実は2人ともフルーツが少し苦手(^◇^;)

ウマ街道おぉぉ〜」←またパクり




「かき氷ってほぼ水でしょ?!」

とワタシたちはウナギで腹十分目なのにレギュラーサイズをアタック!!




氷をナメてかかり

満腹過ぎてノックアウト魂が抜ける昇天でした

でもフワッフワの氷に甘酸っぱいヨーグルトなコラボは天国の味がしたよ✨✨






まだまだ鹿児島のツボは続きます



つづく