Kざりん、Uーみんさんと
奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)へと行って参りました。

大神神社は本殿がなく、三輪山を御神体とする神社。
三輪山は近年まで禁足、一般の人々は足を踏み入れてはダメな場所でした。

今でも、飲食禁止(水分補給の水などはよい)、禁煙、撮影禁止、おしゃべり厳禁、山中の情報口外禁止。
もう、ただひたすら登拝のみ!
だから・・・三輪山登拝については残念ですが内緒です。








手水舎はみ~さん(巳)

だれか、み~さんと話してますね。





三鳥居






久延彦社 展望台

この、頭よしよしになる久延彦社さんは、
どこからともなく現れた、
奈良の気さくなじっちゃんが
『スッキリする場所やから、行ってみなさい』
行ったらあなた、まぁ~~スッキリ!



京都も古いですが、奈良はより古を感じる












大神神社











登拝後は、もちろん『三輪そうめん』

この、期間限定『ぶっかけそうめん』がモノスゴイ美味!
みんな危うく、もういっぱい頼むところでした爆笑マジですからね、これ。

みんな汗だくでしたから黄金飲料と三輪そうめんが身体に染み渡りましたぁ。




無事、三輪山に登拝する事が出来て本当にありがたかったです!




※古代史研究会に出たり、古事記等の書物などで少し流れを学んでおくと、神社仏閣を訪れた際に楽しいですねぇ。
点と点が繋がったり、納得したりで面白いです。
何しろ私もまだまだ勉強中~
これから学ぶことが多いです(*^-^*)