こんばんは。

ゆめです!!


今回はアレルギー疾患の一つである
喘息についてお話します。


喘息は、

空気の通り道である気道

(気管支など)に慢性炎症が起き、

空気の流れ(気流)が制限される病気です。


喘息は気道が狭くなるため、


・呼吸音がゼイゼイやヒューヒュー

・息が苦しい(呼吸困難)

胸が苦しい

・咳がひどい


などの症状が繰り返しみられる

アレルギー性の病気です。


明け方や夜に

急にその症状が起こることが多いので、

よく「喘息発作」と言われます。

痰がつまるとさらに状態は悪くなります。



喘息

気管支のトラブルだけでなく、

花粉症アトピーなどとセットで

かかってしまう人も少なくなく、



人によっては

一変にかかることが無いとしても

時期をずらしながら

いくつもの

アレルギー症状になるケースもあります。


{0E347B50-3FF3-445C-B550-D292520B2C06}



食物アレルギーでの誘発発作

低気圧による、急激な天候変化などで

発作を起こすことも多かったのですが、、、



私はエアコンをつけた直後や

部屋を掃除した後


ダニハウスダストホコリ

などの影響で、よく喘息発作が出ていました。



一度発作が起きると

「咳が止まらない」

「息が吸えないし、吐けない」

「酸素が吸えないから全身が痺れてくる」

こんな感じになっていました。



喘息の発作を起こす度に

息ができないことの辛さで

本当に自分は死ぬのではないか、、、


と思うくらいになっていました。


いわば肺を取り出したい!!

という気持ちです。



この原因となる

ダニやハウスダスト、ホコリ

これを軽減させる方法は



掃除です。笑

{FAB6ACA7-6BE6-4791-8F5B-31C434171385}


「え、そんなの当たり前でしょ。」


と笑われそうですが、

この掃除の仕方にある工夫をするのです。

工夫をするというよりは

掃除の順番の概念を変える


掃除機をかける前に

ぞうきんがけをする。


という方法なのです。


掃除機の排気で

床表面のダニやハウスダストが

舞い上がりやすい特質があります。


ですので、

必ず掃除機をかける前

ぞうきんがけをします。


そうすることで、ダニやハウスダスト

ホコリなどが舞い上がるのを

かなり防げるのです。


学校の掃除の時間に

「ほうき係が掃いた後にぞうきん係が拭く」

という掃除方法を教えられると思います。

「仕上げに雑巾がけ」をする

という人が多いかと思います。


せっかく掃除をして部屋を綺麗にしても

発作が起こってしまったら

元も子もないですよね!!


いつもの掃除の順序を変えることによって

喘息発作を治められて

アレルギー体質から改善されるのです。



最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました。