こんばんは星空
今日は駆け足でyukimichi で行われている
「林 さとみさんの陶展」に行って来ました!

林さんは、大人気で
えべつやきもの市で、ひとつだけ
丸削ぎのカップ&ソーサはゲットできたので、
その時に林さんとお話させて頂いて、
おハガキを頂いてましたピンクハート

yukimichi さんの窓の外も紅葉できれいでした。

伺った頃は、ひとつ用事を済ませてから
だったので、開店直後には行けずでも、
レジ待ちの長蛇の列アセアセ

お目当のこちらのマグは…
画像はお借りしました。
もう無くて。。。
レジ待ちの方が持っていたので、残念タラー

初日でほとんど、売れてなくなってます。

その中でも、こちらを〜〜
パフのものを

湯のみでも、小鉢の様に使っても良いかしら?
お皿は和菓子を乗せたり。
コースターにしたりも。

林さんのお話を伺うと。。
お茶を淹れると上から見るとお花の様に見える
作りだそうです。
こちらは、おススメの作品とのことで
手に取った後に、聞けて良かったです。

期間中は、林さとみさんの器で喫茶も楽しめる
そうですピンクハート
そろそろ喫茶に伺いたいなぁーと
思っております。


               コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー

本日は、父の三回忌の法要でした。
命日までは、まだちょっと先ですが、
みんながお休みの週末で。

あれから2年。早いものですね。。。
中学生だった、お嬢も高校生。

今日は実家で、お嬢の生まれて1〜2ヶ月の
DVDを家族みんなで見ました。
父が一生懸命、お嬢をあやしている場面が見れて
声も聞けて。
父がこの世にいないなんて、信じられない感も
有りましたが。。
みんなで見て、父のことを思い出し、
供養になったと思います。
お空から、父もニコニコ笑っていたでしょう。

お嬢がこれだけ、大きくなってるのだもの、
私たちも年を重ねているわけですよね。


今日もお読み戴きありがとうございました
牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま