行って見て良かったお店、作って美味しかったもの、旬の食べ物のご紹介をはじめ見てくれる方にも、ほっこりして貰えたら嬉しいです♡
~ご訪問ありがとうございます 結婚を期に札幌に住んで18年目 北海道生まれの北海道育ちです ただいま、通信の福祉大学 この春で4年生になります おいしいものを作るのも食べるのも大好きで、行ってみたい所を見つけ食べに行っちゃいます!
今は、何足もの草鞋を履いていろいろいっぱいいっぱいですが
好きなことをしながら、バランスを取ろうと思っています。
日々の生活をていねいに過ごして行けたらと思う今日この頃。
山登り、 ガーデニング、ファイターズ、カフェ巡りが好きです。
どうぞ、よろしくお願いします アメンバー申請についてのお願い。実際の友達、親戚に限定しております。プライベートの記事になりますので、ご了承お願いします。
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですこんばんは4月、繁忙期になってしまい。。ブログが疎かにもう4月も20日が過ぎてしまいました。先週の晴れた日に、水芭蕉を見に星置緑地に行きました。2025.4.17今年はタイミング良く、みなちゃんがインスタで教えてくれて、これは今週仕事早く終わったら!と思いながら、いつ行こうかなと思ってましたしごおわなので暗くなる前にいけたー夕日な感じ、わかりますか?!水芭蕉、丁度見頃でした。エゾノリュウキンカ 以前より増えたかな?鴨🦆さんのつがいが居ました。夕方なので、キクザキイチゲは、花は閉じていました。残念でも、良い時にタイミング良く見れて、良かったです。星置緑地にひっそりと咲いていた、チオノドクサもミッケ日常の雑踏から逃れ、お花に癒されました今年はいっぱいお花、見たいなー。記事にするのは、5年ぶり。その前には行ってたかもだけど。。。Instagramだけで、終わってたかしら??今日もお読み頂きありがとうございます4月の忙しさもやっと落ち着いて来て、事務仕事が大分落ち着いて来たので、少しずつカフェも旅行記の続きもアップできたら〜(いつになるか?!)と思っております。
Mon, April 21, 2025
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり(冬場は休業中)自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですこちらからの続きです。ランチの後、参道を歩きながら太宰府天満宮へ向かいます。太宰府天満宮太宰府天満宮|全国天満宮総本宮福岡県太宰府市の神社、太宰府天満宮。学問・文化芸術・厄除けの神様である菅原道真公が永遠にお鎮まりになられる全国天満宮の総本宮です。www.dazaifutenmangu.or.jp太宰府天満宮が、私の初詣になりました。(昨年10月に、祖母が亡くなったので、喪中だったので何となく、年始には行かなかった。)お天気も良く温かい、気温はこの時8℃歩きながら、梅が咲いているのを見たり何かこういう景色好き楼門が、見えて来ました。たくさんの観光客の方がいっぱい🈵あちらの方が多いかなー?御本殿は、回収工事中仮殿約3年間の御本殿の大改修の為、御本殿前に特別に建てられたものだそうです。逆に今だけ限定で、レアなのでしょうか?神事にも偶然、立ち会えました。お参りした後、御朱印を戴きました。お守りなどの所におみくじが!!鷽鳥みくじおみくじが入ってます。久しぶりの大吉でした本殿前のきれいな梅の木枝垂れ梅も綺麗でした。御神牛は全部で11体、全部は時間的に回れずでしたが、なでなでしてきました。こちらは鳥居を抜けて直ぐに有る、御神牛天開神社などは、今回は行くのは今回断念。太宰府天満宮案内所で、お土産探し。梅の花がかわいいこちらのふきんが好きで購入しました。また、ゆっくり御本殿が完成した頃、来たいなと思いました。参拝が終わったので、参道グルメを楽しみます!続きます。今日も、お読み頂きありがとうございました昨日の夜、イオンに行ったら、いつも売り切れのこちらが買えました。嬉しいなー(まだ食べていない。。。)
Thu, March 27, 2025
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり(冬場は休業中)自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですおはようございます昨年は、函館ばかり行っていたので、沖縄になかなか行けず、年末年始帰って来れなかったお嬢に会いに行って来ました。今回は、オットは休めず、あややのみ。プチ、1人旅です。今回は福岡経由で初めて行き、少し遊んでから、沖縄へ行きますAIR DOの共同運行便旅のお供は、後輩同僚ちゃん(お嬢と年頃一緒)から、「あややさん、是非飲んでみて下さい」と頂いた、紅茶。美味しかったー初めての九州上陸で、ワクワク2時間半程で、福岡空港到着。お天気良き、温かい。気温8〜10℃福岡空港から、地下鉄、西鉄に乗り換え太宰府へ向かいました。太宰府駅到着太宰府に着いた頃は13時頃。お腹が空いたので、まずはランチタイム行きたかったお店に行きます。歩く事、5分程度。ガーンやってない。。食事処 飯屋いの吉 さんでも、あれ?あれ?いの吉さん違い??こちらは夜のお店でした飯屋いの吉鮮魚いの吉 (太宰府/食堂)★★★☆☆3.05似た様な名前を見たはず。。と、駅の方まで戻ります。あったあったー!鮮魚 いの吉ランチメニュー間に合いましたカウンターに案内されます。本日の日替わりが書かれてます。あややは、スペシャルランチにしました。海鮮丼に、一品黒板の日替わりから選べたので、イワシのフライにしました。⚪︎海鮮丼は、白身魚がぷりぷりて、美味しい。タイ、サバ、ハマチ?ブリ?なのかな?⚪︎イワシのフライがサクサクで美味しい。茶碗蒸し、お吸い物、デザートに紅茶のゼリーが付いてて、ボリューム満点でしたイワシのフライはお持ち帰りしました。(テイクアウトの容器代 50円でした。)店頭はいけすとか、有りました。多分糸島の鮮魚なのかな?お魚もパックでも、売ってました。近かったら、買いたかったなー。鮮魚いの吉鮮魚いの吉 (太宰府/食堂)★★★☆☆3.05tabelog.comお腹もいっぱいに、なったので、太宰府天満宮へ続きます。今日もお読み戴きありがとうございます。素敵な日曜日をお過ごし下さい
Sun, March 23, 2025
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり(冬場は休業中)自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややです土曜日は仕事で、保護者懇談会でした。担当の利用者さんのご家族との面談でした。数人の保護者さんとお話して、良き時間でした。1月のとある日のしごおわで、石狩のカフェへ行って来ました。遅くまでやってくれてて、嬉しいなcafe un jour サイフォンで淹れてくれるコーヒー。カステラパンケーキとコーヒーは、マンデリンコーヒー美味しかったなーカステラパンケーキがふわふわで、パクパクと食べれちゃいます。アップでドーンクッキーもお口直しに付いていました。メニューは黒板に記載されてます。店内はこんな感じカウンター席と、テーブル席2つ位です。ゆったりとした時間が過ごせて、また行きたいカフェでした。cafe アンジュールカフェ アンジュール (稲積公園/カフェ)★★★☆☆3.15tabelog.com今日もお読み戴きありがとうございましたまた、新しく行ったお店などなど投稿したいと思ってます
Mon, March 17, 2025
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり(冬場は休業中)自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですこんばんは実は先日、南の島🏝️へお嬢に会いに行ってました。行きは福岡経由で、少し遊んでから沖縄へ帰りは羽田パニックに当たり羽田行きが混んでおり、那覇からもなかなか離陸できず、なおかつ羽田上空で旋回で着陸できず、遅延。。。新千歳には何とか着いて、最終のJRには乗れましたが、帰宅は日付が変わってました気温差は23℃!!沖縄24℃ 千歳1℃ 気温差に負ける事なく風邪も引かず、元気ですが。。その日から早出の連勤のフルタイム。アラフィフの体にはこたえて、ここ数日は仕事と寝る毎日でしたやっと本日お休み。1休だけでは辛い頑張りますやっと昨日当たりから、本調子になりました。なかなか復活早め?!笑美味しいもので振り返る、2月。2月もご近所で攻めたかしら〜グルメ活⚪︎手稲区 シュエット(以前のナカムラパスタさん後)ランチで、ラザニア⚪︎中央区 ココノススキノにて、テッパンスパゲッティ⚪︎西区 しゃぶ葉イオン発寒店 肉を欲する日。しゃぶしゃぶを食べに〜⚪︎手稲区 アルタイルにて、トリオザバーグでボリューム満点。⚪︎しごおわで小樽に向かい映画前に、ウグイスさんで、キッシュ⚪︎中央区 大丸札幌店にて、 牛タン定食カフェ活⚪︎手稲区 シュエットさん デザートプレート⚪︎西区 ツキテラスさんにて、しごおわでパフェ⚪︎中央区 朝夕カフェさんにて、キャロ活で、キャロットケーキと、夕ブレンド。スタバ活スタバは遅くまでやっているので、しごおわで、お世話になりました。⚪︎さくらシフォンは、毎年食べたい💓コーヒーはブラック派なのに、なぜかしごおわでは甘味を欲しました。食べたばかりではありませんよー笑小樽都通りでやっていた、ホリイヒトシさんの「雪あかりだ紙雑貨」に行って〜雪あかりには、行かないけどチラ見笑シネマ活しごおわで、映画「はたらく細胞」見て来ました。この映画は面白かったーレポはしてないので、またレポできたらなー。超久しぶりのシアターキノ。仕事柄、気になったこちら「どうすればよかったのか?」色々と「うんうん、そうだよね」と頷くこと色々な思いが。。これも、レポできたら〜。そんなこんなの2月。並行して、仕事が期末になって来て資料作りが立て込むんで来た、2月でしたーなかなか更新できずなのに、沢山のご訪問ありがとうございます。行って良かったお店。。下書きにいっぱい🈵少しずつ更新できたらと思ってます。今日もお読み戴きありがとうございました
Sun, March 16, 2025
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですもう、3月きゃー!!!下書きに入れっぱなしで、2月が通り過ぎてました。。1月振り返ってみると、人生初めての年末からの年始はギックリ腰にやられた、年明けでしたー痛いと何もしたくないし、動くといたいし横になってても痛いし。。腰痛の人の大変さが、わかりました〜癖にならない様に、気をつけないと。1月は、6連勤ばかりで、1日しか休みなし。フルタイムだとねー疲れが。。アラフィフには、こたえます。1日の休みだけだと、この年になると復活できず。1月をまとめてみまーす!余りにも疲れが取れなくて、メンテナンスでお世話になっているアルマ柔整院 の先生から教えて貰った『救済申請&『無限大の可能性』』《3月 休日営業実施のご案内》 3月 2日(日) 15:00~17:00 3月 9日(日) 9:00~17:00 3月16日(日) 9:00~17:0…ameblo.jpこちらの温泉へ里の森 天然温泉・サウナ-北海道北広島市の天然温泉とサウナを中心とした娯楽施設-里の森(株式会社山根園ウエストヒル)天然温泉森のゆは茶褐色で重曹成分をたっぷり含んだモール系の天然温泉です。心ゆくまでご堪能ください。西側浴室からは、恵庭岳をはじめとする札幌周辺の山並みを一望でき、東側浴室からは、森の四季の移ろいを間近に感じることができます。satonomori.com凄く温泉の質が良くて、乾燥しなくて手や足がしっとり。こちらは良き温泉です。最近月、1〜2回行ってます。1月のグルメは余り行けてないかったけど、👨🏻と一緒だとポリューミな所ばかりだなぁ年始に友達とカフェで、ランチ。近くの中華で、夕飯 回鍋肉とレバニラ(オットとシェア)ラーメンなどなどカフェ活しごおわで、初めましてのカフェでふわふわパンケーキ。同じくしごおわで、yukimichiさんミスドのピエールマルコリーニで、おうちカフェ。久しぶりの31でアイストリプル10年ぶり位に食べたかもー笑。テイクアウトでは。。山といっぷくさんが、何と珍しく早出終わりに営業してて、引き返して行きました!店主さんと山話や山グッズの話ができて、楽しかったー!!あと、気になってたお店にやっと!シューとタルトと無限大さんシュークリームと焼き菓子買ってみました!焼き菓子、美味しかったそんな感じで1月は仕事と近場ちょろ活でおうちに居ました〜。雪が少なくて、楽ちんだった1月でしたねー。ではでは、2月の振り返りに続きます。今日もお読み戴きありがとうございました。更新がままならずなのに。。たくさんのご訪問ありがとうごさいます
Sun, March 02, 2025
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですおはようございます2025始まり、もう10日過ぎてましたー!ギックリ腰も治らず、年末、年始が始まり仕事初めも年明け仕事帰りに、やっと病院に行きました初めてのギックリ腰は、辛かったです動けない辛さが良くわかりました。まず寝返りができないのが、辛い大分良くなりましたが、まだ完全では無く腰を労り、配慮して貰いながら何とか、こんとか仕事してますインフルが猛威をしてますねー職場でもチラチラと。。まだ、あやや、人生で一度もかかった事が無いのですが、油断せずこれまで通り、気をつけたいと思います(コロナも無いので。。。)大晦日は実家へ。母がテレビショッピング?!で買ってくれたお節の一部。大晦日は、紅白を見て、トリのましゃを見て。ましゃを見る前に、B'zに感動して!!やぁー。B'zかっこよかったー昨年のお正月は、母が骨折で入院したので食べれなかったー1年ぶりの母のお雑煮。やっぱり、人に作って貰えるのって、美味しい南の島のお嬢👩🏻は繁忙期で、連休無く今回は帰省できず31日、1日は仕事だったので2日にやっとお休みで、お節、お雑煮を作ったそうで、写真を送ってくれました!お嬢作のお節一人暮らしでも、頑張ってる!小さい時、一緒にお節作ったのを思い出されます。同僚ちゃん達と食べるそうですー!仕事の方も色々と任されて大変な時期が有った様ですが、頑張ってるみたいです。リフレッシュしながら、この前は福岡へ好きなディズニーには、3ヶ月毎に行ってるみたいで、特権ですねー。今週もディズニーに行くそう羽ばたいてます私の僅かなお正月休みは、ほぼ寝正月。ゴロゴロしてました大掃除もまだ、やりたい所が有ったのですが、なぜか9月にスイッチが入りやってて、良かったです!!喪中だったので、初詣も行かずに過ごし〜台所にも立たず唯一の外出は、少し動ける様になったので関西から高校時代の友人が帰省し、連絡が入り再会し、ランチへ。近場の初めて行ったお店だったけど、美味しかったし、ゆっくりお喋りしました。お土産もありがとう教えてもらった温泉へこちらの温泉の質が良く、保湿効果ばっちりでカサカサしないんです。また、行きたい温泉でした。サ活ブームですね。こんなドリンクも!!温泉大好きなので、今年はあちこちに行きたいなー今年のテーマの一文字は「楽」楽しいことを思うままに、身体を休めたり楽して過ごす。そんな1年にしたいです。マンダラ手帳も、色々考えて、2024で卒業しようかと、思ってます。溜まっている色々なお店の紹介も少しずつ、アップできたらなーと思ってますが。。気長にお待ち下さいね今日も最後まで、お読み頂きありがとうごさいました
Sat, January 11, 2025
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですこんばんは昨日、仕事納めをして来ました大晦日休めるのは、約11年間で2回目ですオットと大晦日休みだったら、恒例の年越し蕎麦を食べに‼️私は、天ざる蕎麦エビが大きくて、サクサク美味しかったー!実は数日前に、人生初めて「ギックリ腰」になりました年末に、メンテナンスはしてたのに。。。でも、まだ歩けるのでまだ良い方かとお正月休みもわずか数日ですが、自分で思い描いていたやる事リストや予定が水の泡で、友人や同僚に「ゆっくりしなさいってこと!寝正月にしなよー。無理したらダメだよ!」と言って貰いましたそう思う事にします❣️ブログも書けない病 読めない病の末期症状なかなか書く時間、読む時間が作れずです。あれもこれもできないお年頃になって来ました。今年の振り返ってみると。。一文字で表したら「動」とにかく動いていたかしら?!フルタイムで朝の8時から、遅い時は20時帰宅。休みはほぼ、日曜日のみ。やっぱり今年も仕事三昧連休が有ったら、オットの単身赴任先の函館に行ったり。。家に居る事がほとんど無かったです今年、引越も2回しましたしね隙間時間に好きなカフェに行ったり、山に行ったり。。。程良くお楽しみは、入れてました我が家の◯大ニュース1月:オットの転勤の内示、義父の3回忌3月:オット転勤、単身赴任。 (あやや、人生で初一人暮らし)お嬢が同期3人(皆、関西の方)を連れて、雪を見に、我が家に泊まりに来てくれた。4月: お嬢が帰省し、家族皆で温泉宿泊(函館:海と灯り)5月:山活11年目にて、100座達成。7月:山ガール 恒例 留萌お泊まり8月:温泉宿泊(定山渓:森の謌)9月:初、エスコンへ、ましゃLIVE、オット内示10月:お嬢の帰省、祖母、逝去。勤続5年表彰(正職員6年目)、温泉宿泊(函館:センチェリーマリーナ函館)11月:オット単身赴任先から、転勤。 (7ヶ月間と言う短さ!雪かき1人でやらなくて良かった)今年は函館にばかり行って、どこにも行ってませんでした〜結局、引越を2回しましたし。。 2024 山活まとめ日曜日しか休みがなく、連休が有れば、オット単身赴任先へ行く事が多く、今年は例年より少なかったかなー??約17座 活動日数も17日。チャレンジ山は無く、全て楽しむ山活でした。 函館 カフェ 巡りオットの所に行くついでに、函館のカフェを巡りました。まだまだ、行きたいお店が。。函館もたくさん有って、楽しかったー!!振り返りワークで振り返ってみます。今年、うまくいった目標は?仕事三昧の傍ら、自分を楽しませることは、結構できた。カフェで癒し☕️目標になかったけど、上手くいったことは??春から自分の学びの中で1問1答はかかさず、続けて来た。今年振り返って、学びや気づき人生は色々な事が、突然起きる。そこでどう対応するか??を学びました。感謝したい人、出来事は?山ガールのお仲間、毎月会えて色々話をしたり、聞いて貰ったり、お楽しみをしながら、会える存在に感謝だった。一旦手放してみることは?仕事の方向性を考えてみる。一旦休んでみるのも。。。一年前からの私へのメッセージとにかく、真面目に仕事を頑張った。仕事を覚えれない人のサポートでフォローに入ったり。さぼっている人の変わりに倍以上の仕事をしたねー!!今年の目標の一文字は、まだ考えれて居ません。ギックリが、治ってから考え様かなー??ブログ更新しない間でも、検索等で過去のブログが人様に役に立ってるんだとか、思う事も有り。行って良かった店、などなど。。なかなか今年は投稿が出来ませんでした2025年は少しずつでも、投稿して行けたらと思います。良いお年をお迎えください今日もお読み頂きありがとうございました。
Tue, December 31, 2024
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですこんばんは6連勤最終日。やっと終わりましたそして会議だったので、疲れがMAXで、目がしょぼしょぼになってます。老体に鞭打ってます。そして、来週も6連勤。辛抱が続きます 10月の出来事が色々と有りました。【お嬢の帰省】久しぶりにお嬢が、学生時代の友人の結婚式の為に帰省。お嬢、ブーケトスでブーケ貰っちゃいましたお嬢もいつか、そんな日が来るんだろうか??私もお嬢位の時に友人の結婚式でブーケ貰ったのですが、そんなに結婚は早い方でも無かった(26歳でした。)1日だけお休みを貰い、お嬢と砂川へshiro砂川で香水を作りに行きました。*みんなの工場 | MINNANO SUNAGAWA FACTORY BY SHIROSHIROの新たな拠点として、北海道砂川市にオープン。新着情報、交通アクセス、混雑状況などをご覧いただけます。factory.shiro-shiro.jp砂川らしく、アップルパイ購入*りんごのお菓子 砂川 お菓子のほんだ ほんだ菓子司幸せをお届けします。お菓子のほんだ。 砂川を中心に滝川、芦別、深川、美唄、岩見沢に展開する老舗のお菓子屋さん。shop.ringo-club.jp恒例のトリト◯のお寿司を並べて、ご満悦なお嬢です。(南の島では余りお寿司は食べないそうです〜)祖母に会いに行きました!手を握ると握り返してくれました。お嬢は初ひ孫かわいがって貰いました。束の間の帰省でしたが、私もお嬢に会えて嬉しかったです【5年ぶりの再会in旭川 学生時代のお仲間】20年前位より、年に一度の集まりをしてました。コロナ禍で中止してて今年やっと、5年ぶり2019年以来です。友人が首ヘルニアになり、友人が来やすい場所。旭川にしました。⚫︎友人の旦那さんが旭川まで送ってくれたので、男山へ男山株式会社公式ホームページ | 北の大地が造る酒北海道旭川の名水で醸す地酒『男山』。1977年、日本酒では世界初となるモンドセレクション金賞を受賞。以来40年にわたり受賞を継続しており、他にも国内外の酒類コンクール・全国新酒鑑評会において数多くの金賞を受賞する、北の大地に根差した日本酒です。www.otokoyama.com有料も無料も色々試飲して、特別純米酒大辛口だけど美味しかった手拭いも買い控えてたのに!かわいいので購入しちゃいました宿泊したホテルは、ホテルwbfグランデ旭川岩盤浴、垢すりに他の友人3人は体験した事が無くこちらのホテルで体験。ツルツルになりました。朝風呂も入りゆっくり。会うこと、5年分の近況報告するのが目的。移動とか余りせず、会ってお喋りすることを重視しましたー。お土産交換会も恒例で、嬉しいです旭川までは、特急で行き切符の買い方もアラフィフで体験しました【函館は10月は2回行く事に。。】オットの函館単身赴任生活も7ヶ月で終了。あややのアラフィフで初めての、1人暮らし生活も終了しました馴染みのお店や、インスタ繋がりで函館に友達ができて、2回お会いする事が出来ました北海道では、咲かないと思っていた彼岸花の咲いているお寺で見れました。丘珠↔️函館でには大変お世話になりました。引越の時期は、丁度、紅葉がきれいでした。毎年宿泊してお世話になっているセンチェリーマリーナ函館<公式サイト>センチュリーマリーナ函館函館駅や函館朝市、金森赤レンガ倉庫などの函館の観光名所にほど近いホテル「センチュリーマリーナ函館」2019年春オープン。www.centurymarina.comフロントで「いつもありがとうございます」と言って戴きびっくり嬉しいですオットマンションから徒歩1分位に、シアターキノより小さいけどシネマが有り、引越する前にやっと行けました!シネマアイリスホーム函 館 市 民 映 画 館シネマアイリスwww.cinemairis.comもし私が住んでたら、たまに行ってただろうなーオットが赴任する前に、函館に行ったら必ず行っていたカフェも、土地勘が無くて最初わからなかったけど、地図を調べたら、徒歩で行ける場所で何度か行けたのが、良かったです引越の日。7ヶ月お世話になりました!もう少し函館楽しみたかったなーでも雪かき1人でしなくてすんで良かったなー?!【祖母の逝去】初孫だったあやや。結婚するまで、一緒に実家で住んでました。高校生の頃は朝寝坊で、朝ごはんを食べて行けなく祖母が良く朝、2階に上がって来てくれて、「あややちゃん、おにぎり何個いる?」と聞いてくれ、それを持参して登校しました。祖父の仏壇に上がっている、ポテチを持って来てポテチが好きな、あややに「あややちゃん食べるかい?」と持って来てくれたり、セーラー服のスカートを寝押ししてくれたり。祖母のナスとピーマン炒めが美味しかったなーとか。。社会人になって直ぐの頃、車に祖母2人を乗せてラーメン食べに行ったり。ケンタッキーが好きな祖母にお土産で買って行ったら、「ラッキー」と言いながら喜んでくれたり。。若い祖母だったので、小学生だったあややを連れて歩いてくれた時に、見知らぬ方が母と間違えたので、あややが「お母さんじゃ有りません、おばあちゃんです!」と言った事とかを嬉しそうに話してくれたり。。数々の思い出が蘇ります長生きだったから大往生とは思うけど、居なくなったら、寂しいですね。きれいにお化粧して貰って旅立ちました。47年前に旅立った祖父と会えたかなー?!祖父の倍位、祖母は頑張って行きたよね。あやや位で、夫が旅立った祖母。悲しかっただろうなぁ。。。お嬢も南の島から駆けつけ、お別れできて良かったです。色々な事が沢山あり、飛び回った10月でした11月はのんびりしたかったけど、仕事が多忙でそうは行かなかったな長々とお読み戴きありがとうございました素敵な週末をお過ごし下さいね
Sat, November 30, 2024
普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですこんばんはいやぁー。疲れた!!甘いもの食べたい。しごおわで、こちらのオーダーストップまだ間に合うねーで、行って来ましたcafe aster さんこちらもporocoコラボスィーツがやっていると聞いて、早速行って来ました。SETドリンクは、もちろんコーヒー「秋の収穫プレート」⚫︎落花生豆花⚫︎シューアイスタタン⚫︎マロントリュフ、オレンジトリュフ⚫︎ファーブルトン、この日はレモンケーキ(焼菓子は日替わり)⚫︎ぶどう2種類このファーブルトン、落花生の豆花美味しかったシュータタンはアイスもりんご風味でしたこちらのプレートも、11/30までです。気になる方はお早めに〜。店内はこんな感じです。*CAFE ASTER (手稲/カフェ)★★★☆☆3.09tabelog.comCAFE ASTER北海道札幌市手稲区前田6条10-2-10お店の前から、手稲山。本日は木曜日!!明日は上司と、年に一度の面談。話をして、自分が納得出来なかったら。。。色々とケジメを付けたいなと思います。今週も来週も6連勤。日曜日のおやすみまで、金、土、2日!頑張ります2週間連続早出なもんで。。夜に洗濯あ。。干さなきゃー今日もお読み戴きありがとうごさいました
Thu, November 28, 2024
こんばんは普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややです先月のお話ですが、毎年恒例の人間ドックに行って来ました。ありのまま。。と体重を測らずに行きました笑。昨年より3キロ痩せてて、びっくりコロナ禍より、レベルが下がったランチご招待券。モントレエーデルホフのランチがとても良くて、数年行かせて貰いましたが、そのうち無くなり。。最近は「ありんこ」さんのおにぎりをテイクアウトしてます。今回は、チーズおかか、ポークたまご。この時も1人暮らしだったので、夕飯にしましたー人間ドック後、2度目ましてのこちらに行きました。喫茶ドロシーこちら狙いで行きました喫茶ドロシーのオータムスィーツプレート(porocoコラボ 11/30までの提供)さつまいものティラミス、かぼちゃのスコーンかぼちゃのバスクケーキ、バニラアイスかぼちゃ添えセットドリンクは、ドリップコーヒーにしました。どれも美味しかったのですが、さつまいものティラミスがヒットでした。スタッフさんの対応も素敵で、おひとりさまでも入りやすく居心地が良きです。porocoに載ってます。こういう企画、楽しいですねー。他にもporocoに載ってる、気になるお店、色々有りました。喫茶ドロシー (バスセンター前/喫茶店)★★★☆☆3.41 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999来週からまた、忙しくなりそうですが、ほどほどに頑張りたいと思います。今日もお読み戴きありがとうございました
Wed, November 27, 2024
こんばんは普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山へ行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややです久しぶりにタイムリーな投稿!小樽で行っている、こちらに行って来ました。職場でフライヤーを貰ったので、初めて行って来ました。沢山の人が来てました!!小樽、後志管内を始め沢山の店舗。フライヤーを見て、どこのを買おうかなー。行ってから考える事にしました。ぐるりと一周してから考えて、絞りにしぼって3店舗!!まず一つ目は、学生さんを応援したくて真狩高等学校Lamikkalamikka Instagram ←Lamikka1番美味しかったのが、⚫︎大豆ひろがるシャルロットケーキ真狩産のつるのこ大豆を使用して、豆乳ムースほうじ茶ムース、きなこビスキィー、ずんだクリーム。これ、美味しかったー2番目に美味しかったのが、⚫︎和風じゃがいもチーズケーキ真狩産のじゃがいもの入ったベイクドチーズケーキに、あんこ、が層になってて、美味しかった⚫︎おこめのチェックケーキゆめぴりかとくりてまりを使用されているケーキ。甘さ控えめ、かぼちゃのクリームも層がチェックになってて、こだわってますね。とうきびのフィナンシェこちらもとうきびを使っているフィナンシェは珍しいとと思って、買ってみました!食べるのが楽しみです。お次はこちら〜赤井川 ながぬま農園 永沼農園北海道 ながぬま農園 | 余市郡赤井川村で無農薬&特別栽培の農園とカフェで美味しい野菜と果物、自慢のスイーツを販売naganuma-farm.com完熟かぼちゃのご褒美プリンかぼちゃを食べている感じ!!美味しかったけど。。かぼちゃ好きな方は、良いと思います私はなめらかさが少し欲しかったなー。3店舗目は。。。真狩 polkuポルクポルク (真狩村その他/ケーキ)■予算(夜):~¥999tabelog.com真狩のお店。知らなかったので、かわいいお店構えと好きなレモンケーキで購入を決めました。⚫︎焼き芋スコーン⚫︎広島産レモンのレモンケーキ⚫︎オートミールココナッツベリーどれも美味しそうこういうフェスタはおやつ好きには、迷っちゃう位楽しかったです。毎年行っているみたいだったので、また来年も行ってみたいなーと思いました。OTARUスィーツフェスタotaruスイーツフェスタ - 小樽スイーツフェスタ202410th anniversary「otaruスイーツフェスタ出店者スイーツコンテスト」開催! otaruスイーツフェスタ開催10回を記念して出店者スイーツコンテストを行います。 あなたの「推しスイーツ」に投票して一緒にイベントを盛り上げましょう!otaru-sweetsfesta.jp今日もお読み戴きありがとうございます不定期更新ですが、来て下さっている方々いつもありがとうございます
Sat, November 23, 2024
こんばんは普段はフルタイムの福祉施設団体職員。6連勤が多くて余り時間は無いのですが、隙間時間にカフェ巡りを楽しんだり山は行ったり、自分をご機嫌にしながら楽しんでいる、あややですやっと、やっとますみちゃんのハガキ絵展示へ平日に久しぶりに休みが有りましたそれは、お嬢が友人の結婚式に出席で南の島🏝️から帰って来たので。お嬢の帰宅は当初の予定より味は、9時間も遅くなり社販の罠でやっと帰って来たのでした予定は未定にでしたが。。。久しぶりの山といっぷくさんフルタイムの平日休みの無い、あややにはなかなか来店するには難しい、営業時間なのです。人気の品はsold outが多いので、先にお電話を入れてお取りおきをして、貰いました店主さんとの山談義も、楽しくさせてもらいました!!はがき絵を習っていたのは、10年位前だったかな?あややも一緒に習ってました。絵を描くことは好きなんだけど今は職場でたまーにお絵描きする位ますみちゃんは、コツコツと描き続けて、山歩きとモカコとお花のコラボのハガキ絵「山と花とモカコはがき絵展」額に入ると更に良いますみちゃんの歩いた山々と、お花たち。モカコが共に軌跡を語る感じがしました我らが、ホーム手稲山レインコートを来てる。。これも一緒にお仲間さん達と、奥宮参りに雨の中行った時のかなー??ほっこりーあややも初めてチングルマを見た時は、感動そして、旭岳に残る残雪が、鶴の様だったのも。ますみちゃんと一緒に山歩したのを思い出します。言葉かけが、「一生分のチングルマを見た。。」ますみちゃん語録はさすが展示は明日10/10 (木)12時までです!!まだ間に合います明日は多分、お店は9時オープン。お時間有る方、気になる方は是非〜私の買った、マフィンとキャロットケーキ。スコーンは、2種類買ったけど写真撮るの忘れてお嬢と食べちゃった菓子屋 山といっぷく090-8426-7584https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010203/1072097/番外編。我が家のますみちゃんから戴いた、はかき絵ギャラリーの一部です。10月は仕事でも、プライベートも過去に無い位の忙しさになりそうまずは、仕事の一山が終わりました一発で直しも無く終わって良かった1日は24時間。時間限られている仕事で半分は費やしてるし。。時間を上手く使わないと、と日々思ってますあややの一生の課題かも。。今日もお読み戴き、ありがとうございました
Wed, October 09, 2024
こんばんはとーってもご無沙汰しておりました。久しぶりにameblo開いて見ました笑。振り返ると、昨年の大晦日以来ブログ放置おかげさまですが、大きな病気もせず、元気にしておりました!!今年の春に、オットが転勤し私も付いて行こうかとも色々と考えましたが。。仕事も辞めれずとりあえず札幌に残ることに。初めての一人暮らしの始まりです今迄いかに、家族に時間を費やしていたんだ?と思われる程、自分の事だけをやるだけってこんな時間かからなかったんだなーと一人暮らしの快適さを痛感しつつ、オットの転勤先の行ききの楽しさも有れば、連休はその時間で費やされ、何も無い休日がなかなか無い状態。。でも、仕事では色々と任される事も増えてどんどん仕事は増えて行く。仕事漬けの日々、これも自分スタイルでは無いと思ってて…。模索中です!自分の許容範囲も、年々狭まりつつ有るので、できる事ができてない。時間は作る物と思ってますが、やりたい事ができないなーと。。でも、お楽しみは入れつつ日々の生活は楽しんでます もう9月になるけど、7月の振り返りはしておきたい!!カフェは、いつものお店リピ。オットの転勤先も好きなお店リピと初めてのお店。カフェ活オットの赴任先の好きなカフェ念願の桃のパンナコッタ、スイカジュース、桃のクレープ。初めてのお店のやりすぎパフェ。札幌では、リピしているお店の夏限定モーニングと、レモンケーキ。老舗カレー店広州居酒屋お気に入りの海鮮店ハセストやきとり弁当増毛のお蕎麦カフェココノススキノで月島もんじゃ函館港花火大会花活、アナベル、紫陽花日帰り入浴開拓♨️山活は2座オットと恵山展望台山ガール活で、雨竜沼湿原。念願のてくてくさんに会えたお嬢も生誕祭は、TDLに中学校の時の仲良しと行ったりしながら楽しんでいる様子。夏の山ガール活の恒例女子旅山頂birthday お祝いありがとうモカコの横断幕、嬉しいねさきんこちゃんの実家で朝夕付きでお泊まりさせて貰って〜。さきんこちゃんお母さんお手製のゼリーケーキでお祝いまでして戴きました!誕生日当日限定の六花亭にも。初めて歌を歌って貰いましたオット赴任先では、オットマンションから徒歩3分で素敵なお店。コース料理を久しぶりに食べました誕生日プレゼントたくさん!!ハガキ活の皆もありがとう(私は筆を置いてしまってるけど。。)毎年恒例の利用者さんからの似顔絵誕生日を覚えててくれる、利用者さんありがたいお嬢からは、LINEでチケットプレゼント。オットと一緒に来月でも行って来ようと思います。 そんなこんなで、夏を楽しんでます!また、気まぐれで更新できたらと思います。更新しない間、見に来て下さりありがとうございます!そして今日もお読み戴きありがとうごさいました
Sat, August 31, 2024
隙間時間にカフェ巡り、そんな束の間の気晴らし時間が大切にしている、あややですこんばんはやっと6連勤終了した、土曜日の夜です11月は更新できずに、あっという間に12月も終わりに近づいて来て、自分が追いついてません。。相変わらず、仕事ばかりの日々6連勤が続いて、1日だけの休みしかないので、何もできません。家のことも、あーあ。。と思いながらも見てみぬふり最近は、私はこの仕事をずっと続けて行くべきなのか?とか、子育ても終了したので、軽い仕事に変えても良いかなーとか。。職場内も変な人が多くて、びっくりすることも多く上司の前だけ、仕事してます感を出し、頑張ってるフリをするずるい人、ごまをすってる人。見ない様にしているのだけど。。。目についてしまうと、心の中でイラッチになります。 さて、11月の振り返り。⚫️沖縄へ3泊4日の旅点滴を打つ位、体調を崩してたお嬢に会いに、仕事終わりに、羽田経由で沖縄へ体調も大分回復して元気になって、良かったお天気に恵まれていた、4日間。やっぱり暑かったけど、暑さも丁度良かったこの時期でした。沖縄グルメ⚪︎ハワイアンパンケーキ⚪︎厚焼きポーク卵⚪︎タコス🌮タコライス⚪︎アサイーボウル⚪︎シーサイドドライブインのスープ⚪︎せんべろ街で、肉寿司、もずくの天ぷら、まぐろガーリックシュリンプ⚪︎アグー豚のしゃぶしゃぶ。。などなど沖縄低山1座城岳国際通りから、少し行った所に低山おさんぽがてら、行きましたやちむん市へたまたま、やっていたやちむん市へこの日は暑くて、汗だらだらで見たけど海の見えるステキな場所。楽しかった〜⚫️曼荼羅三人展へ三人一緒に同じ所で、知り合ったわけでは無く三人別々の場所で知り合った3人にが一緒に展示!ご縁にびっくりと、ご縁ってステキだなー。とても良い作品展でしたワイワイ楽しくワークショップに参加。まめおさん、兄弟に会って記念撮影切り絵と、糸かけに🔰初チャレンジ。とっても楽しかった〜。⚫️連休が急遽取れた、お嬢の帰省。お嬢が好きなスープカレー。那覇の職場にもスープカレー屋さんが有り、食べているそう。この日は、久しぶりにお嬢とショッピング母あやや、財布👛のヒモが、緩む笑少し早い、クリスマスプレゼントにしよー。⚫️カフェ活⚫️グルメ活⚫️戴きもの11月もありがとうございますおみ足失礼します。。人生で初めて?!階段から滑って落ちました凄い色の内出血お尻から落ちたのですが、すーんごく痛かったー!!今はきれいになってます。そんなこんなの11月でしたー!早かった11月。12月も駆け足で進んでます不定期更新ですが、たくさんの方が覗きに来てくれて、嬉しい限り。ありがとうごさいます。12月ももう直ぐ終わりですが、よろしくお願いします
Sat, December 23, 2023
隙間時間にカフェ巡り、そんな時間が、気晴らしタイムのあややですこんばんは今日も月がとてもきれいな、仕事帰り。最近は、帰りは真っ暗で、ブルーになります月がきれいな、夜。iPhoneの限界10月が終わる前に、9月の振り返りを大分記事を書いていたのに、消えたーーーー気を取り直して山活は、散策、ハイキングコースなど。 モエレ山 & プレイマウンテン東京旅で、鎌倉アルプスの天園ハイキングコースを歩きました。建長寺より登り、富士見台から、富士山が、見えました 感動いつか、登ってみたい山ガール活では、🔰大雪山黒岳、桂月岳夏の旭岳ぐるりんこに続き、お天気にも恵まれ、絶景が見えました!!来年は黒岳から、ぐるりんこしたいです カフェ活リピしているお店が多かったのですが、初めてのお店にも、行ってみました グルメ活初めましてのお店が多かったかなー?9月は余りグルメ活、結構してたけど、写真の枚数が多過ぎて、載せれないので、抜粋で2泊3日で、東京旅 お嬢の真ん中で待ち合わせしました!!teamlab planets Tokyoへオススメして貰って、前情報無しでしたが、とても楽しめました横浜に宿泊し、初めて鎌倉を巡りました。大仏様にも会って来ました胎内巡りもしましたー!!グルメ等、もう写真が載せきれなくて限界枚数でした他にも、江ノ島、横浜などなどを旅しました。旅行記はいつか、書けたら(そればっかりで、ごめんなさい)そんなこんなで、お嬢にも会えて嬉しかった月でしたつくづく、6連勤、5連勤の後、1日休みしか無いのは辛いなーと思う今日このごろです。今日もお読みいただきありがとうございます。皆様にとって素敵な日々であります様に
Mon, October 30, 2023
隙間時間にカフェ巡り。フルタイムだと、気晴らしカフェが楽しみな、あややです こんばんは毎日blogまで、辿り着けない日々。とりあえず、10月の超忙しい時期を残業で乗り切り(現場に出てると、書類仕事が立て込みます)今週末の職場の行事、収穫祭を終えれば今月無事終えれば、まずは終了です時系列がタイムリーでは無いのですが、良かったら、お付き合い下さいね。自分の備忘録として、記したいと思います。振り返れば、昨年に引き続き(昨年はコロナのレッドゾーンの穴埋め要員)8月もお盆休み返上で仕事山活動は、主にオットと一緒に低山巡りここは、車でだったけど。なつぞらの故郷 十勝清水町 円山あいにくのお天気だったので。 ちらり見て退散!芽室岳がちらり、雲の間に見えてカッコいいと思いました。ますみちゃん情報で、開運ウン精巡りで、当麻山洞爺へ行った時に、ウィンザーホテル付近のポロモイ山久しぶりに、小樽天狗山にもイベントがやっていて、端材を利用したものを購入ヒノキの香りが癒される。さきんこちゃんと、平日休みが重なりお天気良くて気持ちよかったし、お仲間との山活は楽しい久しぶりの、朝里天狗岳 オットと十数年振りに、夏の十勝旅十勝グルメ他。。。カフェ活ソフトクリーム活などなどわがまま農園さんの、夏限定モーニングスタバの、スイカ🍉フラペチーノ。帯広帰りに、ホテル大雪のカフェ、yukimichiさんへ滑り込みブルーベリースムージーも飲めました初めてのyukai pan さんへも行きました。グルメ活エレビの8月のピザ、あさりの蕎麦、オットとご近所、焼き鳥屋さんへぶらり。洞爺にて、定食食べたり、中山峠のあげいも余市で海鮮、スコーンなどなど行けました。そして、まめおのおうち‼️を作って戴いたのも8月でした。ありがとうございますそして、帯広のホテルにまめおは暫く出張中でした(まめお、ホテルに忘れる。。ホテルがなかなか送ってくれなく届いたのは、1週間後。。。)そのため、お家で遊べず。まめおのおうちがやって来ましたありがとうございます戴きモノ達 ありがとうございましたー!お嬢にも自家製冷食を久しぶりに送りました。自家製冷食 冷ましてる図笑そんなこんなの、8月仕事と遊びの狭間で、けっこう夏を楽しんだと思います。詳しく初めてのお店はレポしたい処ですが。。折を見てー今日もお読み戴きありがとうごさいましたまた、不定期更新ですが、よろしくお願いします。皆様にとって、素敵な日々で有ります様に
Tue, October 24, 2023
隙間時間にカフェ巡りは、私にとって気晴らし時間。そんな時間を楽しんでいる、あややです。もう9月が終わってしまう更新してない間にもご訪問ありがとうございます。きゃー7月の振り返りもできてなかったー!!!春から職員1減が新年度から始まり、しわ寄せがかなり来てます私の部署は、お子さんの居る方が多く。。そして申し訳ないけど、良く風邪や熱を出すお子さんが多いのです。急に仕事を休む方が多く全員が揃わない日々。そうなると、子育て終了のあややや、独身の方に。普段の倍速で仕事率を上げ、効率よく動く。優先順位を考えて。。毎日、仕事の組み立て方を考えながら。。。現場に出ている時間が多いので、書類仕事や自分の仕事が、溜まる一方で期末だし。。どうなることやらー!!10月頑張るー!!!笑愚痴から始まり申し訳ないですさて、7月振り返ります。山活は、3座!!公休一桁だけど、遊べました山ガール活は、10年目の節目スペシャルbirthday翌日は、大雪山旭岳ぐるりんこ山頂birthdayをしていただきました!!とっても嬉しかったーそして。。なんとあやや、次のなる大台の年代に突入しました。アラフィフ真っ盛り内面からの磨きを怠らず、お嬢の若さに負けず笑お嬢の女子力や身だしなみを見習い、頑張ります!!さきんこちゃんの実家に泊まらせてもらった、スペシャルな夕飯スペシャルな2日間の女子旅、楽しかったー!!誕生日は大感謝祭ですね。ありがとうごさいます誕生日プレゼントの数々みなさんありがとうごさいます!ますみちゃんと里山ぐるりんこ平日休みが重なり、ますみちゃんにご案内して貰って、里山ぐるりんこしましたいつもながら、楽しかった〜ソロっと十勝岳オットをドライバーに、麓で時間を潰して貰い、十勝岳に登りました!オットは秘湯 吹上温泉に入ったり、洗車しながら時間を潰して貰いました。暑かったし、ソロだから黙々と登りなかなか大変だったけど、良きお山でしたまた登りたい〜cafe活cafe活も隙間時間に行けました!グルメ活リピしているお店がほとんど。お久しぶりのお店も!!夏ならではで、海鮮モノを食べたかしら?戴きモノたちありがとうごさいますおめでたい、結婚式もありました!お嬢も結婚式に合わせて、帰省。でも、ほとんど家には居ないけど。。なかなか、モリモリの7月でした!夏山も楽しめたし、良き7月でした今日もお読みいただきありがとうごさいます8月の振り返りも急がなきゃー。できるかなー?ですが、どうぞよろしくお願いします。
Sat, September 30, 2023
隙間時間にカフェ巡り。気晴らしすることで、色々と切り替えられる日々のあややです。大変ご無沙汰しておりましたブログまで辿り付けぬ日々。仕事が忙しく、毎日あっと言う間の日々で、自分が追いついて無い状態です。今年の夏は、いつに無く猛暑ですねみなさま、体調とか崩さず過ごされてましたでしょうか?? もう、8月も終わろうとしているのに。。6月の振り返り、急いで行ってみます函館へ6月初めに、函館へ毎年泊まっているホテルへ。「いつもありがとうございます」と言って下さるホテルのスタッフさん温泉入れる幸せホテルからの函館山がきれいでうっとり〜。温泉から出て直ぐの場所に、はこやきが食べれます。これが、美味しいんです駒ヶ岳に登りたい。。でもオットの時間を潰す場所が無い。。はい、断念眺めて終わりました。でもいつかは、登るわ 函館グルメまだまだあるけど、この辺で。定山渓へ日帰り温泉山活は山ガール活 1座 イチャンコッペ山久しぶりの集合でランチ東区の初めましてのお店に連れて行って貰い、久しぶりの集合楽しかった〜そら、空、宇宙グルメ活動6月解禁のうにを2回程、食べれました。利尻産と、天売産。ありがたやーcafe活大好物のさくらんぼ🍒たくさん頂きましたー!ありがとうごさいますなんだかんだと、色々遅れ、滞り気味休みが、一か月とか欲しいな笑。今日もお読み戴き、ありがとうございました
Thu, August 31, 2023
隙間時間にカフェ巡りや、自分がその時、楽しいと思うことを楽しんでみよーと思っている、あややですおはようごさいます5月の振り返りもできずに、もう6月が終わって過ぎ去ってしまいましたもう。7月なんだぁー一か月、更新できなかったのですね6月も何だかんだと、落ち着かない職場に実習生が週替り来たり。。体験の利用者さんが、来たり。。まだ、異動職の方もまだまだ慣れずで、今年は仕事が特に流れなく、バタバタしている上での、昨年度より職員の人員が1減が響いていて、かなり忙しい日々です仕事力の大切さを痛感してます。GW は、沖縄へ珍しくGWは少し連休が有ったので、お嬢に会いに行って来ました那覇は、梅雨に入る前で、どんより曇りがちが多かったです。仕事中のお嬢に遭遇お出迎えして貰いました。かりゆしウェアで、この日は仕事。GWはお嬢は繁忙期で、私たちは滞在中はほとんど仕事。不規則な上に、繁忙期は残業当たり前。深夜になることも多数。大変な仕事だなぁと数日間、滞在中思いました。滞在中は、お嬢のお弁当作り、夕飯支度に邁進笑家事手伝いに行きました笑。オットとお嬢の車を借りて、少し観光も!沖縄で一座沖縄の山1座、嘉津宇岳登りましたー!ガスってたけどねお天気良い時に、リベンジしたいお山でした。北海道アピール強めで、登りましたオット希望で、行ったことのない南の方に行ったり。頼まれものの、やちむん、買い付けに行ったり笑沖縄グルメもイロイロフルーツたっぷりかき氷が、とってもおいしくてタコス🌮専門店で、初めて食べて!タコスにハマりました。タコライスより、あややは、断然タコス派。楽しませて貰って来ましたー!5月は少し山に行けました。ぶらり小樽天狗山山ガールお仲間と、数年の私のウィッシュが叶いました。🔰伊達紋別岳シラネアオイの時期に花活は、見て見たかった、藤棚を見に。天神山も行けましたcafeもちょこっと隙間時間に、行けました新規開拓が多かったかも戴きモノ、ありがとうございます母の日blogは後で、見返しても自分で振り返れるので、時間が、かかってもレポしたいのですが。。なかなか、最近そう言う時間が持ててないいや。。作れてないんですよね!作らなきゃーと思いつつ、乗らないと記事が書けなかったり。。不定期更新ですが、良かったら、お付き合い下さいね。今日もお読み戴きありがとうございました週末、お天気がイマイチですが、皆様にとって素敵な日々で有ります様に
Sat, July 01, 2023