今日は下の子を預けて、上とふたりでお出かけの日ラブ

下はいま、イヤイヤダメダメギャーギャー物投げる期で、大変なんです笑い泣き

上の子と手を繋いだり、くっついたりすると、ギャーギャームキーッわめいて、無理やり間に入ってきます。

園の帰りに公園で遊びたくても、
下が眠かったりグズグズしたりするので、思い切り遊ばせてやれなかったり、
家でも作っている途中のパズルやブロックを破壊されたり、邪魔されて思うように遊べていないので

普段とっても我慢させてしまっている上の子のケアというか、
たまにこういう日を作っていますニコニコ

私も、上の子と二人きりの時間が癒しの時間になってます。


今日は、CMで見るたびに『行きたい!』と言っていた、名古屋市科学館のスイーツ展にいきました🍰🍩🍮✨


電車と地下鉄を乗り継ぎ、少し歩いて到着。

10時についたので、まだすいてました。

スイーツ展の入り口につくと、
あま~い香りがしていて、幸せな気持ちになりましたおねがい

『早く早く!入ろう!爆笑』って嬉しそうな我が子。
そうそう!母はその顔が見たかった!おねがい

展示見ながら、
『うわぁ~ハートおねがい』とか
『可愛いねぇラブラブおねがい』とか
『おいしそう〰!おねがい』とか言いながら
満面の笑みで、目をキラキラさせちゃって。

その姿に癒され、幸せな気持ちになる私。
連れてきて良かった❗と何度も思いました。


少し写真載せますね📷

⬆これはフェイクスイーツデコのうさぎ。
しっぽはバニラアイス、耳にりんご🍎のうさぎが飾ってありました。スイーツの配置というか、色の感じがとっても綺麗でしたラブ




⬆こちらは巨大チョコレートケーキの上で『考える人』 筋肉の感じと、艶がすごくないですか?これもフェイクですが、本物のチョコレートだったとしても、食べづらいフォルムですね…



⬆これは全部本物のお菓子。ステンドグラスもお菓子。中からライトが当てられていて、とっても綺麗でした。ステンドグラス好きなんです。



 
⬆こちらはユニコーンのたてがみ。なんか凄かったので撮りました。フェイクです。
しかしすごい作業だと思います、これびっくり
白い部分も1つずつクリーム絞ってるとしたら果てしなく時間かかります。『ホイップる』というおもちゃ持ってますが、小さいもの作るだけですごい時間かかりますアセアセ



⬆これもフェイク。このパンダさん、おなかにお菓子をたくさん抱えて隠してるんです。
パンダってたぶん見たことないです私びっくりもちろん子供も。
このパンダさん、とっても愛くるしかった。本物見せてあげたくなりました。
渡辺おさむさんというかたの作品ですが、愛くるしさを表現できるなんてすごいですねおねがいハート




⬆こちらは辻口シェフの、服です。
すみません、食べる専門なので、なんという服なのかわかりませんガーン
いつも高島屋のアムールドゥショコラいくと、辻口シェフのチョコレートは必ず買います。
とっても美味しいんです。
子供も、辻口シェフの写真をみかけると、
『あ、ママの好きなおじさんだ!おねがい
って言います。辻口シェフのスイーツが好きなんですけどね。
三重のアクアイグニスにも行きましたラブ



あと、途中にお菓子の絵本などが読めるコーナーがあり、先程のフェイクスイーツの渡辺おさむさんの作品集みたいな本もありましたラブ
とっても可愛い本でした。目の保養とはまさにこのこと。食べなくても幸せな気持ちになりましたハート


ほかにもたくさんおいしそうな展示ありましたので、良かったら行ってみてください。


スイーツ展のあとは、科学館のほうで竜巻作って遊んだり人体の内蔵パズルやったり
科学館も満喫しましたウインク


子供も私も、とっても楽しく幸せな1日でしたルンルン
少しはストレス発散になったかな?また、お出かけしようねおねがい