そして迎えた新年度
2022.4
長男の入学式

実は、この日。
久々過ぎるくらいの
動悸・冷や汗・震え・冷えの
オンパレードを食らいました

数日前から、背中が痛いというか
呼吸が浅いな〜
なんて感じていました。
ストレッチしたりして対策もしたし、
大丈夫だろう…
そう思っていたのに…
ヤツは急にやってきた

会場に入った時から
身体は冷え。
呼吸は浅い。
深呼吸しながらも
始まる前に
一度体育館から出て
外の空気を吸ってきたものの
意識はそっちに行きがち…
そして、始まった入学式。
ピーク到来







動悸はするわ…
手は震えるわ…
呼吸は浅いわ…
ヤバい…
倒れる⁇
過呼吸までいってしまう⁇
抜けるか…⁇
体育館から抜け出すか…
いや。ダメダメダメダメ。
入学式に参加出来なかったパパの為に
動画を撮らなくては







息を吐くことに集中しつつ
手をつねったり刺激を与えながら
なんとか持ち堪えました

なぜ、ここまで必死に耐えたのか

それは………
長男。
なんと。
新入生代表の挨拶をしたから‼️
ビックリです

実は、仮入学の時
教頭先生が長男のところへ来たかと思ったら
○○君かな?
実はね。
入学式の新入生代表の挨拶をお願いしたいです。
なんですとーーー





横で動揺しまくる母とは違い。
本人は、
あっ。わかりました。
はい。よろしくお願いします。
と、至って冷静。
なんなら、母さんうるさい。
とまで言われました

そして、迎えた入学式当日。
当の本人は、緊張するそぶりもなく
飄々と冷静。
母の方が思っていたよりも緊張していたようで
あのような状態になったのであります

新入生代表の挨拶が終わった瞬間から
一気に血が巡ったのがわかり
動悸や冷え、震えもなくなりました 笑
いやはや、緊張とは恐ろしいものです

でも、立派に落ち着いて
新入生代表の挨拶をした息子は
とても誇らしかったです

忘れられない入学式となりました

あの心臓の縮み方も
一生忘れない…笑