中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ

2020年10月
職場へ復帰。週2だけど笑

2021年1月
仕事を週4に増やすキラキラ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。


今年40歳の節目を迎えるyumekoUMAくん
あっ。とうとうハッキリ言っちゃった笑

無料で受けられるがん検診は全て受け
異常なし。で安心照れ


残されていた血液検査を受けた結果を
書きたいと思います。



健康診断なので、必要最低限の項目しかなく…
知りたい項目は、ほとんどなかったんですけど…
この2つを見ただけで

ぎゃふんDASH!


ってなったえーん









先ずは、一応何も問題はなし!!
一般的には優秀です!!


が。
栄養療法の数値で見ると…
あいや〜。

でした汗汗汗
今回の血液検査結果でわかるものだけ書きます。



私が栄養療法を取り入れ始めて
血液検査をし始めたのがR1.6
その時の数値が

γ-GTP 12  Hb  12.8


目標にしていたタンパク質の数値
BUNが20に達した時 R2.4

γ-GTP  13       Hb  13.9


今回の健康診断の数値
R3.10

γ-GTP  12       Hb   12.8



滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


栄養療法を始めたばかりの
R1.6の時の数値と一緒やないかいあせるあせるあせる


他の色んな項目の数値はわからないけど
でも、この2つが一緒って…
絶対に他も低いでしょえーん

そりゃ、ふわふわ感が出たりするよ…
生理時に不調になるよ〜笑い泣き



ということに
このブログを書いていて気付きました笑笑


血液検査の結果をもらった時は
異常なし!数値を見て、足りてないな〜。
と思っただけで、比較はせず汗


ブログを書くにあたって
書き出してみたら、ぎょえぇぇぇゲッソリあせる
となったわけであります笑笑


BUNは現在の数値
γ-GTPは、根っこの数値。
根っこの数値が下がっていたら
そりゃ、現在の数値も下がっているだろうよえーん


Hbだって一緒さ…
この数値が下がってるんだもの…
他も下がっているだろうよ…えーん


そりゃ、不調が出てくるわよね〜


去年の秋に全てを辞めた。
そして、今年の春にプロテインは再開。
鉄分は、夏くらいから、ゆっくり再開。

ましてや、2年前と違い
今は、週4で仕事もしている。

栄養使われるもの、改善は緩やかだよね〜うずまき
でも…なんで9月に急に現れ出したんだはてなマークはてなマークはてなマーク
それはわからないけど…
日々、ホルモンバランスやらは変化してるし、
何かに使われたのかなうーん


まっ。地道に摂取し続けるしかないですねにやり