仕事に復帰したことにより
毎日検温をするようになった私。
栄養療法を始める前の平熱は
35度台が当たり前。
栄養療法を始めてからは、
36度台に
冷え性からは完全に解放されたわけではないけれど、
かなり改善しました

◎真冬の時期は、モコモコのパジャマを着ていたのに
今では薄手のパジャマで寝れる
◎寝る時は湯たんぽがないと足が冷たくて眠れなかったのに、今ではそれもなし

すごくな〜い
な〜んて浮かれていた私。
昨日、出勤前に熱を測ってビックリ

35.7度
えーーーーー( Д ) ⊙ ⊙
低いやないかい


久し振りに見ました…
35度台を…
ちょっとショック





仕方ないですね…
チョロチョロとザバスを飲んでいたけれど…
2、3ヶ月プロテインを辞めたんですもの

再び反省ですよ

あっ。そんなプロテインさん。
また、飲み方を変えました(笑)
ザバスを辞めて、ファインラボオンリーに。
そして、朝・晩 20g×2 にしました。
やっぱり、人工甘味料がないプロテインだけだと全然違う

寝付きも良くなり、途中目を覚ますことも激減

大人しく、地道にプロテインを飲もう…
3ヶ月後…どうなっているか。
※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。
