中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ

2020年10月仕事復帰チョキ
週2だけどてへぺろ

パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。


今年もあと数日で終わりですね…

けれども、全く年末という感じがありませんゲラゲラ
本当に年明けるのかしらはてなマーク
ってな感じですよ笑

慌ただしくもないし…
バタバタもしてないし…

コレは良い意味で、落ち着いたということだろうか照れ



今年は、なんだかんだと掃除もしてます笑笑
といっても、細かく隅々までビックリマーク
ではなく、
自分が無理なく出来る範囲でそこそこ綺麗にキラキラ
をテーマに掲げての掃除ニヤリ





◎お風呂掃除
◎換気扇掃除
◎キッチン掃除
◎トイレ掃除
◎洗濯機掃除


去年は、全く掃除は出来なかったので、
こんなに掃除が出来たことに驚きびっくり!?

気分が乗ったときに、チマチマと掃除音譜
やっぱり綺麗になると気持ちいいですね〜


掃除を頑張れたのにはコレもあり!!
↓↓↓↓↓↓↓




初めて使ってみましたドキドキ
これがよく落ちて面白くてゲラゲラ音譜
もっと早くに使えば良かった笑笑


今年はお節も食べたい物しか作らないし
のんびりまったりな年末年始になりそうですニコニコ



パニック障害は、克服!!とまではいってないけど、
薬は卒業キラキラ予期不安もたまにしかないキラキラ
かなり良い感じですアップアップアップ
このままをキープして、無理せず過ごしていきたいです音譜


皆さん、良いお年をお迎え下さいニコニコ





※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ