中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ

2020年10月仕事復帰チョキ
週2だけどてへぺろ

パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。



ここ最近は、発作に怯えることは殆どなく、
行動範囲は、そんなに広げられていないけれど、
去年ダウンする前よりも気楽に行動出来ていましたニコニコ

しかも!!
今は薬は飲んでないんですよ!!!!

けれども、先月くらいからチラホラ現れ始めた
フッとした瞬間に起きるグラッと感うずまき
傾くようなグラッと感に襲われるんですあせる

そこから、少しずつ不安を見つけやすくなってきて…
あ〜。探してるな〜。と思った時は、


不安なのね〜。わざわざ探さなくてもいいよ〜。
今はどう?今が不安?
どんな状態?どんな状況?


自分に問い掛けて【今】を意識するようにしています



なのですが、
昨日、ひっさびさの
胸の中央辺りがヒヤッと冷たくなって、ヤベッ!怖い!

となりました笑い泣きあせる
しかも、長男を迎えに行って車の中で待機してる時汗

ヤベッあせるどうしようあせる
運転して帰れるかな?
ここで倒れたら、家で待ってる長女と次男は?あせる

ますます、胸の辺りがヒヤッとするあせる
ダメダメダメダメビックリマーク

鼻から吸って…ゆっくり吐く〜
大丈夫!ここで倒れても、長男もいるし、
部活の子達もいるし、誰かが何がしてくれる。

呪文のように唱え…落ち着いてきましたチョキ
けれども、完全に引いてはおらず、
家に着いた時には、若干、手が痺れているような感じ。あらら汗呼吸浅いなあせる
ゆっくりと呼吸しながら、やらなければいけないことを黙々とする。
気づいたら、通常に戻ってました音譜





いや〜久々過ぎて、逆に不安度も増しましたねあせる
この原因はわかっているんですよビックリマーク

長男を迎えに行く直前。
次の日のゴミの準備でガス缶のガス抜きをしていたんです。
その時にガスの匂いを嗅いだのと、外でやったのに家の中にもガスの匂いが入ってきて、換気!!換気!!とアタフタしてたんですドクロ
ガスの匂いに引っ張られましたね汗
オマケに、耳の感覚まで加わって…ダウンダウンダウン

恐らく、先日決めた事に対しての漠然とした不安が積もったことが、ガスの匂いで引っ張り出されたのでしょう汗
先月末から少し忙しかったしぶー


いや〜。本当にビックリしたわあせる
発作よ。どんとこい!!
と思うようにしてるけど…まだまだですねてへぺろ







※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ