中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ

2020年10月。
約1年半振りに仕事に週2で復帰✨

その合間に、調子を見ながら
副業も開始!

パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。


一旦、流れに任せてみよう!!
そう思って、プロテインもサプリも全てストップビックリマーク

というか…ただ単に、タイミングよく全てがなくなったからもあるんだけどゲラゲラ


飲まなくなって、たま〜に現れているような
フワッと感。
でも、慌てるわけでもなく…
どうしたのはてなマークと思う程度。


振り返ってみると、生理前後や排卵前後に
若干の動悸が起きそうで起きない、いや〜な感じ。
血の巡りが悪いんだな…
最近の手足も少し冷たいのは、寒くなったからかと思ってたけど、違うかも。

生理関係は、ビタミンE!!
ビタミンEは血の巡りも良くするって言ってたはず!!
そう思って、DHCのビタミンEを購入。


購入した日。

若干の動悸が起きそうで起きない感じ。
胸の辺りが少し詰まっているような…

買ってすぐに飲んでみた。
数時間後、気がついたら全くなんの違和感もないびっくり
今までなら、あの感じが1日続いて軽くても、何かしらの一発があるのに…。


ビタミンEの不足だったのか〜


そう思いました。
と言っても、この1回の感覚だけしか感じてないので、確信は持てませんけどあせる
しばらくは、飲んで検証かなはてなマーク
次の生理の時に何かしらの変化があればビンゴ!!ですねニヤリ


今まで、何かの症状が出ると、全てパニックの発作だと思っていたけど、違うものも結構あるんだろうな〜と感じる今日この頃ですてへぺろ




※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ