中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。



夏の花と言えばはてなマーク

ひまわりひまわり

アサガオガーベラ


我が家の向日葵さんは、夏の終わり掛けにやっと咲きました笑笑
早めに植えたのは、ちょっとミスって枯らしちゃったんですよね滝汗


アサガオは、地区でもらったものは、いまひとつで、花もそんなに咲きませんでした笑い泣き

なのに…

なのに…


植えた覚えのないアサガオが
めっちゃ元気に育ちまくってるんですぅポーン




↑↑↑コレですあせる


玄関横からチョロチョロと伸びてきたアサガオ。

初めは、何が伸びてるのかわからなくて汗
アサガオに似てるけど、そんなところに植えた覚えもないし…

しばらく、放置して観察していると…
花が咲いた🌸


アサガオやんガーン

なんではてなマークどうしてはてなマーク
そんなところにアサガオはてなマーク


考えること数日。


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

そう言えば、去年
次男が夏休みの観察で鉢でアサガオを育ててた!
そして、種を落としてた(笑)
それかぁーー!!

まさか…1年経って、芽を出して
ここまで成長するとはあせる

もっと早くに気付いていれば、
グリーンカーテン作ったのにおーっ!



……ってことは、来年もそこからアサガオが育つのはてなマーク


来年はグリーンカーテンを作る為にネット付けておこうキラキラ






※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ