中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。


まだまだ不安定な次男。

この間は久し振りに学校を休みましたあせる

ここ最近は、気持ち悪さを訴えていても、治まってきたら途中から登校していたので、学校の先生もちょっとビックリあせる


この間、


運動会楽しみだね〜

…あんまり

なんで?

だって、運動場に全員が集まるもん

そうか…


まだ、コロナへの不安も抱えているようです汗


そんな次男。
気持ちが悪くても、回復したら遅れても登校するようになりました照れ

ただ、その時の条件は、


私と手を繋いで歩いて行くこと!!



本人曰く、このようにして行くことで、
気持ち悪いのが無くなるそう。
学校に着くまでの道のりで、色んな話をしながら歩くのが良いみたい口笛

しばらくは、このパターンでの登校が増えるかなはてなマーク
母にとっては、ちょっとしたウォーキングですウシシ








※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ