中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。



梅雨が明け、やっと梅干しを干すことが出来ましたチュー

今年は、白梅ではなく、はちみつ梅に挑戦!!!!
作ったことがないので、どんなお味になるのか…
楽しみ半分、不安も半分あせる




我が家の夏の風物詩です晴れ

梅が干されているのを見ると、
なんだか嬉しくなります照れ


今年は、梅があまり実らなかったのか、
売っている時期も短く、
梅自体もあまり良い梅が少なくショボーン
なので、漬けたのは2kgのみ。
5kgは漬けたかったなぁ〜


そんなこんなで猛暑日の中、
お日様の光を浴びている梅さん。

今日も太陽の日差しを受けていたはずが…
突然の夕立雨


ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ


慌てて梅さん達を家の中に避難させましたが、
少し雨に濡れてしまいましたダウンダウンダウン
なので、消毒をして待機。
また、干し直しをしなくてはあせる


そんな梅さんを可愛がっているyumeko。
先日、ショックなことがありましたダウンダウンダウン
まだ、ちょっと立ち直れていないというか、
ビビっているというか…
ブログに書けるようになったら、書きます。



※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ