中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。



去年の今頃。
大きな大会が終わり、気が抜けたのか、
珍しく風邪を引いた長男。

その風邪がなかなか治らず…汗
治りかけては、また引いて…
部活も頑張っていたし、疲れも溜まっていたのでしょう。
7月後半にあった剣道の講習会。
その講習会が終わった次の日。
完全に気が抜けたんだろうね。
身体がもう限界です!!あせる
というように高熱を出しダウンダウンダウンダウン
通常の風邪では熱を出したことがない長男だったので、相当負担がかかっていたんだな〜と。
ましてや、去年は成長期の急激期だったみたく栄養も足りていなかったのだと思うあせる

この時も本人は熱が出ていることに気づかず汗
長男が施術をして欲しいというので、施術をしようと身体を触ったら熱い!!
そこで初めて気が付きましたゲッソリ
いつから熱があったんだろうあせる


この日から、時々現れた始めた
アリス症候群

だいたい、大会の次の日や錬成会の次の日など、神経を使った日の翌日に出ることが多かった。
隠れ貧血もあったので、栄養療法を取り入れて対策。
アリス症候群は、年内にはある程度治まる。
が、次は週末に目眩が現れ始める。
病院では、ストレスの可能性を指摘されるが、当時は何がストレスなのかわからず汗
ヤキモキしているうちに、休校。

休校直後くらいに頭痛があったくらいで、
休校中は至って元気。
目眩もなく、食欲旺盛おにぎラーメカレー鍋
心身共に回復したみたいです音譜
そこで始めて、ストレスはあれかなはてなマークと気付く。


そして、学校再開学校

頭痛。目眩のようなクラッと感。が現れ始める。

母ちゃん内心


えーーーーチーンうずまき
学校が始まった途端ですか滝汗

と狼狽えました汗


だけれども、休校前のような感じでもなく、
顔色も良いし、話し方もそんなにしんどそうでもなく…。なんだはてなマークという感じ。

メインはクラッと感。
学校を早退1回。部活中に早退1回。してきました。
ま〜。今の状況では、保健室へ行くとすぐ早退になるので、なんともですけどあせる

このクラッと感。
起きるのは14時以降。

・午後から起きること。
・クラッと感を訴えているけど話しまくりで元気は元気。

なので、ストレスから…とは思えず

ちょっと調べてみた。
すると目からかもはてなマークという情報が!?

クラッが来る前に決まって目の奥が痛むらしい。
去年?くらいから視力が落ちてきていることを訴えていた長男。
左右の視力の差があったりすると、目が疲れてくるとクラッと目眩をすることもあるらしい。

それなのかしらはてなマーク
部活を早退してきた日。
帰ってきて、30分ほど目を瞑って横になっていたら、ケロっと治ったご様子。



視力の差なのかもしれない。
眼科へ連れて行かねばあせる






※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ