中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。



ブログで何回も書いているように
ここ数ヶ月、鼻・耳・喉の違和感が付きまとっているyumekoですUMAくん


なので、くるくる目眩とまではいかないけど、
ちょっとした瞬間にクラッ。フワッ。
とした感覚がしょっちゅう汗
三半規管が敏感なのねダウンとしょげていたりもしたのですが、なんだかそれだけではない気もしてきたあせる





ここ最近、目が痛くなることも多くて。
でも、鉄分が少なくて痛い。という感じでもなく。
なんだか眼鏡の度数が合っていないよう…なはてなマーク
いやいやいや。まさかっ
去年、確か度数を変えた気がするよはてなマーク
まさか。まさか。そんなわけない。

そう思いながらも、クラッ。フワッ。とする時は、決まって眼鏡をかけてる時だし…
試しに眼鏡を外して過ごしてみる。


ん?クラッもフワッもない???
えっ?(ΦωΦ)嘘でしょ?
またまたまたまた〜。
信じませんよ。信じません。


と、ここ2、3日は疑いながら、過ごしていますあせる
外すのは夕方の少しの時間だけだったので、
今日は、ずっと裸眼で過ごしてみようと思います。
もうお買い物もしてきたし音譜
これでクラッ。がなかったら…なんだかショックだわ〜ダウン




※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ