やったね
やったね
やったね
おめでとう

と思っていたが…
今週。水曜日。
気持ち悪い…からの欠席。
木曜日。
集団登校には間に合わなかったけど、朝から登校
金曜日。
腹痛&気持ち悪い…にて欠席。
昨日。
頑張ってみる?
次男は、どうしたい?
…学校行きたい。
けど、気持ち悪い…
そうか…じゃあ、授業ひとつだけでも受けれるように、給食の時間くらいを目指して頑張ってみようか?
ん?どうした?
なにか思ってることがあるなら、話していいんだよ。
なにかあった?
泣きそうな顔になりながら、
コロナが怖い…
毎日、人数増えてるし、今日もテレビの人が陽性になったって言ってた。
あ〜。なるほど。
東京で再び増え始めたから、怖くなってきたらしい。
我が家は、ニュースは朝の時間帯しか見ていないので、それが良くないのかも

ちょっと、来週から変えてみるか

でも…zip好きなんだよなぁ〜。
県内では、新たな感染者はいないことも伝えてはいるけど…なかなか不安は取れないようです

そうだよね。
お店に行っても何かしら対策がしてあるし、みんなマスクだし…不安になるな。という方が無理ですね

いかに少しでも安心感を与えてあげられるか

コレだけですね

次男の不調の延長線上で長女へのフォローも発生

学校へ登校する時間。
次男は腹痛と気持ち悪さにてトイレに篭っているので、その様子を見ることなく先に登校する長女。
長女が帰宅する頃には、すっかり元気を取り戻している次男。
なので、説明されてわかってはいるけど、次男の様子が嘘のように見えてイライラする。と長女。
まぁ〜難しいわね

自分が似たような経験をしているならまだしも。
長女は、なんとか理解しようとしてくれてはいます

優しい子や
体調を崩すことなく毎日元気で食欲も旺盛なあなたはスゴい
エラい
素敵
と長女をハグしたりしております。
長女よ。最終学年でこのような状況下。
それでも、毎日が楽しくて仕方ないような笑顔を見るだけで母はスゴく嬉しいよ

ラストの年。たくさん笑って過ごしておくれ

※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。