中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。




私、yumekoの腸内環境。
昔に比べたらよくなったとは思いますけど、
良い方ではないと思いますあせる


な・の・で

腸活始めました〜‼︎


と言いましても、そんな大層なことをするわけでもなく、前から気になっていたことを取り入れてみただけゲラゲラ


それは…


元NHKごっちゃのお姉さん。
いとうまゆさんが毎日食べているという



酢キャベツ。
キャベツは、善玉菌を増やす食物繊維が豊富
酢は、善玉菌が活動しやすい環境に整えてくれる
他にも、お酢には素敵な効果がたくさん♡



私の子供達は、だいすけお兄さん。たくみお姉さん。よしお兄さん。まゆお姉さん。りさお姉さん。
て育ちました。
我が子達がお世話になったお兄さんお姉さんが卒業するときは、ありがとう!お疲れ様!とともに、無性に寂しかったです。

だからなのか、
卒業されても芸能活動をしておられるお兄さんお姉さんのブログやTwitterをフォローしていますてへぺろ







先日、まゆお姉さんのTwitterに酢キャベツの作り方がUPされていましたキラキラ


こんなに簡単なのか!?


さっそくトライ音譜
酢キャベツ美味〜いラブ
トライした日の夜。
腸が動いているのがわかるキョロキョロ
やたらオナラが出ましたチューあせる
まだ、始めたばかりなので変化を楽しみに続けてみようと思いますラブラブ





衝撃的なbefore&afterポーン








※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ